KIKI-TABI で思い出したコトをつらつらと。

2021年03月14日

 

『YAJIKITA ON THE ROAD、ご案内役の 阿部沙織です。』

 

…このようなことは、実際にあったわけではありません。

でも、ものすごく鮮明に覚えているんです。

緊張しながらマイクの前で、こうやって喋り始めた日のこと。

 

私の師匠が、「YAJIKITA ON THE ROAD」の最初のパーソナリティでした。

とても好きな番組だと話していて、授業のテーマになったことがあります。

冒頭のセリフがそれです。

「始まり方はコレで、旅番組。さぁ、どこに連れて行ってくれる?」

 

この授業もメチャクチャ難しかった。

だけど準備するのがメチャクチャ楽しかった。

私がどんな旅にしたのかはナイショにしておきますが、

たくさんのことを学んだのは言うまでもありません。

(でも、あの授業の録音をいま聴く勇気は無いなぁ笑)

 

 

こんな思い出もあるものですから、大好きなんですよ。

KIKI-TABI ~2 Thousand Miles~

という番組が。

画が無くても、音たちが本当に雄弁に語ってくれます。

紡がれる言葉で、表情が見えます。

 

だからね、2015年に「キキタビに出演しませんか?」と

お声がけいただいた時はすごくすっごく嬉しくて。

昔のブログをひっくり返して、楽しかったあの日を思い出してみたり。

 

 

一応貼っておこうかしら。

SSP前の、まんまるなわたくしもご堪能ください笑

 

↓↓ 2015年のキキタビ岩手編 その①

http://blog.fmii.co.jp/abe/2015/11/03/kiki1/

 

↓↓ 2015年のキキタビ岩手編 その②

http://blog.fmii.co.jp/abe/2015/11/10/kiki2/

 

 

旅をする。

どこかに足を伸ばして美味しいものを食べる。

人と触れ合い、言葉を交わし、笑い合う。

そしてそれを発信する。

コロナが明けたら真っ先にやりたいことね。これ。

 

キキタビスペシャルを聴いて、2015年のキキタビを思い出して、

色々考えました。

できればリスナーのあなたも巻き込んで、何かやりたいなぁ。

あたしゃ本気だよ。

 

KIKI-TABI スペシャル それぞれの復興10年 岩手編

2021年03月14日

 

KIKI-TABI ~2 Thousand Miles~スペシャル

それぞれの復興10年 ~再生へ歩み続ける東北を行く。岩手編~

 

 

お聴きくださった皆様、ありがとうございました。

半蔵門にあるJFNのスタジオと、エフエム岩手のスタジオを繋いで

私も出演させていただきました。

 

井門さんたち「チームキキタビ」の皆さんの

取材の様子が素敵で。素晴らしすぎて。

感動で胸がいっぱいになり、目頭が熱くなり。

 

三陸鉄道、瓶ドン、山田の牡蠣くん、

釜石鵜住居復興スタジアム、八木澤商店。

行ってみたい、逢いたい、食べたい。

そんな音ばかりでした。

 

10年、歩みを止めなかった皆さんの声。

自身も大変な中、

地元の人たちのためにと素早く行動を始めた10年前。

10年を経て今、皆さんが「感謝」という言葉を口にしていました。

 

キキタビの何が好きって、

取材を受けている方たちの表情まで浮かんでくることなんです。

そこには、取材を続けているからこその信頼関係があり、

何より井門さんの、チームキキタビの「愛」がある。

お聴きくださった方は、その愛に触れたんじゃないかと思います。

 

そしてもうひとつ、涙が出るほど嬉しいことは

凄いボリュームで旅日記も書いてくださっていること!!

↓↓ 今回の井門さんの旅日記はコチラ ↓↓

http://www6.jfn.co.jp/blogs/entry/15898

 

放送自体も60分、ボリュームたっぷりなのに…。

井門さん、すごくすごくお忙しいのに…。

その溢れる想いに、読んでて涙が止まりませんでした。

 

「風化させない、忘れない」という想いで岩手に足を運んでくださって、

こうして番組を作って全国へ発信してくれる。

本当に嬉しいです。

 

感謝の気持ちは番組への感想に乗せて、

ぜひ井門さんへ、チームキキタビの皆さんへ届けてください♪

 

『5きげんテレビスペシャル』に出演します!

2021年03月14日

 

さきほど放送が終了した「フォークケロケロ」内

(2021年3月14日放送分)で

お知らせをいたしましたが…。

 

なんと わたくし

5きげんテレビに出ます!!!

 

お呼ばれしました!!

平日の夕方やっているレギュラー放送のほうではなく、

春分の日に放送するスペシャル番組に。

 

 

なぜ???笑

 

 

ビッキーさんは以前から『5きげんテレビ』の準レギュラーなので

「フォークケロケロコンビで…」的な流れにでもなったのでしょうか。

わたくし一人ではなく、ビッキー吉田さんとのペアで

陸前高田の中継先からの出演となります。

 

現時点でどこまで情報を出してよいのかわからないので

こんなカンジのお知らせになりますが、

オープンになり次第、またお知らせいたしますね。

 

5きげんテレビのメールフォームから、

「ビッキーさんもっと噛んで!」、「さおりイイぞ!もっとやれ!」

などの応援メールをいただけると大変嬉しく思います♪

↓↓ 5きげんのメールフォーム ↓↓

https://www.tvi.jp/5kigen_mail/

 

 

テレビて…(遠い目)

どうなることやら。

ですが「エフエム岩手のイルカ」として

精一杯!張り切ってまいります☆☆

 

 

『5きげんテレビスペシャル 三陸に春が来た!』

3月20日(土)16:00~16:55 生放送

 

ケロケロ☆第390回

2021年03月14日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第390回

テーマ:「色んな街に出かけたい」

 

M1. 浅草寺 / 麻里絵

M2. 言問橋 / クラフト

M3. 下町(まち) / なぎら健壱

M4. 池上線 / 西島三重子

 

 

ビッキーさんが言っていました。

「いまは、関東方面に出かけにくい」。

私ももう1年以上、千葉の実家に帰っていません。

コロナが明けたらアチコチ出かけまくる!!と強く心に

決めているものの…。せめてフォークソングで東京へ。

今日の選曲も、個人的に沁みました…。

 

で、今日の放送でもお知らせしましたが

なんと「フォークケロケロ」のふたりで

テレビ岩手の【5きげんテレビスペシャル】に

出演することになりました!!なぜ!!!

放送は3月20日(土)夕方4時からです。生放送です。

※詳細は別記事 立てます

 

 

▲どこに行こうかな…まずはリサーチ!!

 

 

さて!

来週のテーマは「色んな街に出かけたいパートⅡ」

パートⅡ放送のときには、もうテレビの生放送も終わっていますね…。

ご覧くださった皆様がどんな思いでこの放送を聴いてくださるのか

若干の不安がありつつ(笑)

今週に続いて、フォークで色んな街へ出かけます!

お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

3月のテーマは「ウキウキするあなたのフォーク!です。

春はもうすぐ!心が弾んでウキウキしてくる、

そんな「あなたにとってのウキウキフォーク」教えてください!

エピソードがある方はそちらも添えて♪ お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

みんなのラジオ2021~想い、歩む~

2021年03月11日

 

みんなのラジオ2021 ~想い、歩む~

 

ご参加くださった皆様、

心を寄せてくださった皆様、

本当にありがとうございました!!

 

今日は、朝の人気番組「OH! HAPPY MORNING」に出演しました。

全国の皆さんに岩手のことをお伝えする時間をいただけて嬉しかったです。

こちらをお聴きくださった方も、ありがとうございます。

 

ここだけで吐露しますが

今日は朝から何だかココロが落ち着かなくて、

なんとも言えない「何か」が引っかかっていました。

10年10年と報じられるその量の多さに心が付いて行かなかったのか、

コロナのことが関係しているのか、

あまりに空が青かったからなのか……。

理由は自分でもわかりません。

昨日まで大丈夫だったのに、今朝起きたら、急に。

 

いつも通りの私に戻してくれたのは

ハピモニの井門さんたちでした(笑)

【喋り手スイッチ】が入ったから、なのかもしれませんが

やっぱり「いつもの声」「いつもどおり」って大事なんだと実感した次第です。

 

震災から10年。

番組に寄せられた皆さんの「想い」に触れて、

この10年という時間の中でひとりひとりが

『心の在り方』を整理されたのかな、という印象を持ちました。

人の数だけ想いがあるし、正解は無いので

みんながみんな、そうではないかもしれませんが。

 

この10年、懸命に前を向き、努力を続けてきた方たちを取材してきて

これから私が伝えていきたいのは

次の災害への備えを、いましておいてください!

ということです。

 

10年前のことが次の備えに繋がらなければ

復興のために努力を続けている方たちや

伝え続けている方たちの想いが報われない気がして。

 

モノだけじゃなく、知識も、心構えも。

私も全然足りていないので、今から備えます。備え続けます。

どうかあなたも一緒に。

自分と、自分の大事な人を守るために、イメージしましょう!

 

今回も取材をとおして、多くを得ました。

いつもどおりの放送の中で発信を続けていきます。

 

これからも、

いつもそこに「在る」ラジオであり続けることをお約束して。

 

ケロケロ☆第389回

2021年03月07日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第389回

テーマ:「フォークでララバイ」

 

M1. アザミ嬢のララバイ / 中島みゆき

M2. 夢で逢えたら / 吉田美奈子

M3. 愛する人へ / 南こうせつ

M4. ひとり寝の子守唄 / 加藤登紀子

M5. 眠りにさそわれ / 井上陽水

 

 

色んな子守唄・ララバイがありますね。

おときさんの「ひとり寝の~」は

なんとなく別の『男性が歌っているバージョン』で記憶していて、

調べたら渥美清さんでした!!

幼い頃の記憶って、本当に不思議です…。

 

 

▲ちょっと…ホントに寝てるんですけど!(疲れてるのね)

 

 

さて!

来週のテーマは「色んな街に出かけたい」

コロナ禍でなかなか出掛けられないけれど

フォークソングの中でせめて!色んな街に出かけたい!!

そしてこの放送の中で面白い話が聴けるかも…???

みなさま、お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

3月のテーマは「ウキウキするあなたのフォーク!です。

春はもうすぐ!心が弾んでウキウキしてくる、

そんな「あなたにとってのウキウキフォーク」教えてください!

エピソードがある方はそちらも添えて♪ お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ケロケロ☆第388回

2021年02月28日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第388回

テーマ:「月イチリクエスト【女性フォークシンガーなら誰?】」

 

M1. 白いページの中に / 柴田まゆみ

M2. ラスト・ワルツ / 森田童子

M3. アイドルを探せ / シルヴィ・ヴァルタン

M4. 落日のテーマ / 五輪真弓

M5. 糸 / 中島みゆき

 

 

今月もたくさんのリクエスト、ありがとうございました!

まさかのシルヴィ・ヴァルタンまで…!!

しかもビッキーさんから飛び出したあのエピソード!!

笑いました…。

 

みなさまのご参加、心から感謝いたします!

来月も是非、月イチリクエストにご参加くださいね♪

 

 

▲どーも!エフエム岩手の「サラダの国から来た娘」ですっ!!

 

 

さて!

来週のテーマは「フォークでララバイ

眠れない夜、あなたはどうやって眠りを誘いますか?

そんな夜はフォークソングを聴くのがイチバン効くかも…?

どんな「ララバイ」が並ぶのか!お楽しみに☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

3月のテーマは「ウキウキするあなたのフォーク!です。

春はもうすぐ!心が弾んでウキウキしてくる、

そんな「あなたにとってのウキウキフォーク」教えてください!

エピソードがある方はそちらも添えて♪ お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

900マイク

2021年02月22日

 

今日の放送で、しかもオープニングで、

「わたくし事で大変恐縮ですが、皆様にご報告が…」

のヤツ、やりました。ホントにスミマセン。

 

「Posh!」から数えて、自分の夕方の生放送担当が900回目だ!

というだけの話。

 

私の話し方が悪かったのか、

『夕刊ラジオ』が「放送900回目」と勘違いされた方もいらっしゃって

申し訳ないです。

あくまでも私個人がマイク前にひとりで座った、というカウントです。

 

最初は木曜Posh!だけ。

2年目から7年目までは月曜と木曜のPosh!。

8年目からは夕刊ラジオで月曜と火曜。

9年目(今年度)に入って夕刊ラジオの月・水・金。

2021年2月22日で、900回目を迎えました。

 

 

来年度はどうなるのかしらね。

まだ誰にもわからないけれど、引き続き全力で!!!

卵2個分の栄養になるべく頑張ります!!

 

ケロケロ☆第387回

2021年02月21日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第387回

テーマ:「新譜さ~~ん♪」

 

M1. BLACK EYES~黒き瞳~ / 司幸二

M2. 虹 / 松本哲也

M3. 風のうわさ / 松本哲也

 

 

電話でのゲストが司幸二さん(お久しぶりでした♪)、

スタジオ生ゲストが松本哲也さんでした!

司さんは、「コロナ禍にあえぐ日本への応援歌」として

BLACK EYESをリリースされました。

(YouTubeでフルコーラス確認できます)

 

哲也さんは8年ぶりのアルバム「GLASS FANGS」リリース!

アルバムをよーく、よーーく見ると「あるコト」に気が付くかも…

とのことです!あなたは気が付くでしょうか♪

楽しみですね☆

 

 

▲ファミリーフォト風。

 

 

さて!

来週は月イチリクエスト!

テーマは「女性フォークシンガーなら誰?」

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ケロケロ☆第386回

2021年02月14日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第386回

テーマ:「フォークいきものがかり」

 

M1. ちょうちょ / NSP

M2. ゼンマイじかけのカブト虫 / 井上陽水

M3. ゴリラのうた / チューインガム

M4. コブのない駱駝 / ザ・フォーク・クルセダーズ

M5. まあるいいのち / イルカ

 

 

生き物のうたも、結構ありますね。

NSPの「ちょうちょ」はすごく不思議な音で、聞き入ってしまいました…

中村さんのボーカルも素敵で♪

またこの特集、やりたいですね。まだまだありそう!

 

 

▲いろんな生き物たちに囲まれて…!!

 

 

さて!

来週のテーマは「新譜さ~~ん♪」

新婦でも神父でもなく、「新譜」です!

新曲をリリースした(する)アーティストの曲をご紹介♪

たまには新しい曲も吸収しなくては☆

みなさま、お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

2月のテーマは「女性フォークシンガーなら誰?です。

月イチリクエストが2月最終日ということで

すぐ3月を迎え、ひな祭りがやってきます。

あなたがポンと思い出す女性フォークシンガーは誰ですか?

エピソードなども添えて♪ お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html