[夕刊ラジオ ゲスト] DEEN池森秀一さん!

2019年10月09日

 

10月8日(火)放送の夕刊ラジオに、

DEENの池森秀一さんが来てくださいましたー☆

 

10代の頃によく聴いていた音楽の中に「DEEN」があります。

ご本人に「ありがとうございます」と伝えられたことも嬉しいですが

あの頃のまま、ずっと同じように届け続けてくれていることを

一緒にラジオで伝えられたことが大変幸せでした…!!

 

 

11月6日にラブソング・セルフカバーベストアルバム

「Ballads in Love~The greatest love songs of DEEN~」

がリリースになります!

ファン投票で選ばれた究極のラブソングたち。

シングルになってない、ファーストアルバム収録の曲も入っていたりして

ファンが選んださすがのラインナップ☆

 

DEENの歌のタイトルを会話に盛り込んで学生生活を送った(笑)、

まさに私と同世代の方!

あの頃聴いていたあの曲が、生まれ変わっています。

私たちも一緒に年を重ねてきました。

あの曲たちが、新たな感動・味わいを与えてくれます。

アルバムを聴いて予習して、ぜひライブにもお運びください!!

 

DEEN NEWJOURNEY TOUR ”duo+” ~Ballads in Love~

11月10日(日)釜石PIT 17:00/17:30

11月20日(水)盛岡市民文化ホール 18:00/18:30

全席指定 5,500円

 

詳細は 「ノースロード DEEN」で検索してみてくださいね♪

 

 

▲”さわやかさ” そのまんま!朗らかで柔らかで…(喜)

 

 

池森さん、ありがとうございました☆

また是非スタジオに遊びにいらしてください!

お待ちしています~♪♪

 

夕刊ペラペラ191008

2019年10月08日

 

美味しいモノ食べてますか?

落ち込んだときは好きなモノ、食べてくださいね。

私は早速、「あじまん」食べなくっちゃ♡

 

 

月曜日。

「氷室さんの誕生日だよ!」そうでしたね♪ヒムロック祭りとか、昔はやりましたよねぇ。おめでとうございます!

「ラグビー観てると思わずボール抱えてる格好になっちゃう…」ちょっと前かがみになってね(笑)わかる気がします!

「県北ではカシオペアライダーズラリー開催中!」気になる方は二戸市観光協会まで☆

「夏場と違って、パンティ姿のままじゃダメですね…」ビックリした!パンツとTシャツ姿の略か…!読ませようとしたわね(笑)

「吉川晃司さんが、波平さんと同い年だそう…」な、なんと…!自分がサザエさんの年を追い越した時と同じ衝撃…(涙)

「唐揚げにチョコレートソースをトッピング!」なぜなの…!でも美味しいのね。なるほど…(メモ)

「ほっともっとのCM見るとさおりんの叫びを思い出す…」カツ丼の連呼ね(笑)思い出してもらえて嬉しいわー☆

「灯油を買ってきました!」正解だと思います!もう買っとかないと急に寒くなりそう…(ドキドキ)

 

 

火曜日。

「今夜は天ぷらです!」食べ物ネタ…(ぐぅぅ)たーんとお食べ!!

「引きこもろうと思っていたら急速に天気回復…!」そうするとお出かけできますもんね♪

「他人の好みに文句つける人っていますよね…」いますねー。「人は人!自分は自分!」精神で、無視でイイと思います♪

「彼とつまんないことでケンカ…」ケンカするほど何とやら。でも嘘はダメよ。信じられない方向に転がってっちゃったりするから。

「火曜日しゃべるの、慣れた?」ちょっと木曜日感あるのよねいまだに…(汗)Sディレクターだし、カツ丼もあるし。

「かもめが飛んだ日、一緒に歌っちゃった♡」給湯室ですね☆私も歌いましたよ♪

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「satsukicook」さん、RN「こまぐみ」さん、RN「内脂肪」さん

 

★火曜日の生ゲスト DEEN池森秀一さん♡

http://blog.fmii.co.jp/abe/2019/10/09/100919_2/

 

 

色んな人生がありますね。

ラクな道ばかりじゃないということを、

あなたからのメッセージでいつも教えてもらっています。

でも、いつまでも険しい道ばかり続くハズもない。

ちょっとでも前向きな気持ちになるお手伝いができますように。

 

ケロケロ☆第315回

2019年10月06日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第315回

テーマ:「3・3・何拍子?!」

 

M1. セクシィ / 下田逸郎

M2. かもめ / 浅川マキ

M3. 赤い糸の伝説 / NSP

M4. オーブル街 / ザ・フォーク・クルセダーズ

M5. カナリア / 井上陽水

M6. 今日の日はさようなら / 森山良子

 

 

4分の3拍子なのか、8分の6拍子なのか…

探ってるうちに終わっちゃう曲もあったので

もう一度聴き直さなくては!!

 

にしても、ワルツのリズムってっ心地イイですね♪

そして「カナリヤ」はホントに難しい曲!大好きです。

 

▲チャッ・チャッ・チャッ・それ!チャッ・チャッ・チャッ!

 

 

さて!

来週のテーマは「兄弟・姉妹」

少し前にビリー・バンバンさんが来てくださいましたが

兄弟・姉妹のグループやデュオ、探してくれるみたいです♪

みなさま、お楽しみに~☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

10月のテーマは「秋にはフォークが良く似合うです。

秋を感じさせるフォーク、秋になると聴きたくなるフォーク…。

あなたの「秋フォーク」を、エピソードを添えてお寄せください。

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ピンキーの部屋【21】

2019年10月04日

 

21回目の『早出しリポート』はタルトタタン矢巾店から☆

明日開催の「感謝祭」についてお伝えしました!!

 

▲左奥に見えるのがJR矢幅駅。ピンクの旗もパタパタと♪

 

 

初めて訪れましたが、開放的でとってもキレイなお店☆

ショーケースに並ぶケーキを見たら、目がハートになってしまう…♡

 

タルトタタン矢巾店は明日で6周年!

ということで明日限定の「感謝祭」を開催するんですって。

明日だけだなんてもったいない…!!!と思うくらいお得がいっぱい♪

 

1,000円で1回引ける抽選会に、

2,000円以上の購入でもらえる300円クーポン(次回使える)。

福袋は限定10個。人気のアレや季節限定のアレが入って3,000円!

ちびっ子も嬉しい「スーパーボールすくい」「くじ引き」などのイベント…。

と本当に盛りだくさんなお祭りです!

 

驚きなのが、明日だけ販売するケーキがあること!

しかも3種類!!

*いちじくのタルト

*りんごとくるみのキャラメル

*秋のミルフィーユ

この3つが数量限定で並ぶのですが、そのうち2つを特別に試食♡

 

▲いちじくのタルト(左)、りんごとくるみのキャラメル(右)

 

▲いちじくの甘酸っぱさを、いちごクリームが見事に調和させてくれる…♡

 

▲見た目よりずっとオトナの味!キャラメルの香ばしさ、リンゴの甘さ、クルミの食感…♡

 

 

10月5日(土)10:00~20:00 (限定品は無くなり次第終了)

矢巾駅前のタルトタタン矢巾店でのみ、開催です!

美味しい秋を満喫してくださいねー!!

 

 

<買ってきた!>

大好きな不来方バウムをおみやげに購入♡

陸前高田・八木澤商店さんのもろみを使用した、

ほんのり甘じょっぱい柔らかバウム。美味♪

 

夕刊ペラペラ191001

2019年10月01日

 

4月ほどではないですが、

10月も改編期で個人的にツライ別れがいくつかありました。

ラジコのタイムフリー機能を使って、アチコチの放送を

聴こうと思います。

 

 

月曜日。

「ブックシェルフのコーナーで絵本を取り上げてくれて嬉しかった!」うわぁ嬉しい☆またやりたいなぁ♪

「僕も毎日体重を測って頑張ります!」そうそう!毎日コツコツがポイント!是非続けてね!

「夕刊ラジオのおかげで見事な三ツ石山の紅葉見られました!」『神の絨毯』と言われる栗駒山へ行かれた方もいらっしゃいました☆みんな山ライフ楽しんでますね♪

「秋のせいなのか…ため息がでちゃう」どうにもならないこと、確かにありますね。ため息ついでに深く呼吸して『生きてること』を実感してください。美味しいモノももちろん☆

「増税前に…」みんな色んなの買いに行ってたなぁ(笑)中にはレジが行列で買うのを断念した方も。

「妙法寺の『お坊さんが話すゾッとする話』という怪談イベントへ」そんなのあるんだ…興味ある!!

「イナカフェス、めっちゃ良かったです!」来年は行けるかなぁ…。みなさんのレポートとっても嬉しかったです☆

「サンドイッチマンの病院ラジオ、というテレビ番組を観ました」あの番組は最高。泣きながら私も毎回観ています。ちっぽけな私の悩みはどうでもよくなります。

 

 

火曜日。

「ラジオ付けたら「阿部さんおめでとう」って…まさか!」結婚じゃなかったです(笑)ゴメンナサーイ!!

「自慢したいんだけど…おいらの席運がヤバい!」それは凄すぎるなぁ。運使い果たしちゃダメよ!

「最初は聞くだけリスナーだったけど、投稿するようになって…」仲間も増えて、楽しみが増えた♡なんて言ってもらえて嬉しい!

「夕刊登山部に負けじと、登山へ!!」松川スタートの三ツ石って憧れますぅ!いいなぁ。

「いつお会いできますかねぇ…」本当に(笑)今年はあと何回か、イベントで外に出る予定です!

「10月になったってのに…冷房使っています」今日は仕方ない!でもすぐ暖房必要になりそうですね。準備しましょう!

「まちゅみさんのキャラクター、癒されます」ザクネオのキャラですね♡みんな大好きまつみちゃんです♪

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「ぱある」さん、RN「オレンジカプチーノ」さん、RN「うめげん」さん

 

 

開局34周年!

たくさんの「おめでとう」をありがとうございます!!

これからも、ラジオはあなたのそばに。

 

ケロケロ☆第314回

2019年09月29日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第314回

テーマ:「月イチリクエスト【フォークで歌うご当地ソング】」

 

M1. 竜飛崎 / よしだたくろう・かまやつひろし

M2. 博多っ子純情 / チューリップ

M3. 池上線 / 西島三重子

M4. 新宿チャチャチャ / 嶺 鶯

 

 

今月もたくさんのリクエスト頂戴しました!

ありがとうございます!!

 

イイ曲が多かったですね~今回も。

みなさま、またステキな曲を教えてくださいね♪

是非来月もご参加ください☆

 

▲ご当地タワーと一緒に!!

 

 

さて!

来週のテーマは「3・3・何拍子?!」

音楽の、特にリズムの勉強をすることになりそうですね♪

どんな選曲になるのか、お楽しみに☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

10月のテーマは「秋にはフォークが良く似合うです。

秋を感じさせるフォーク、秋になると聴きたくなるフォーク…。

あなたの「秋フォーク」を、エピソードを添えてお寄せください。

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ピンキーの部屋【20】

2019年09月27日

 

20回目の『早出しリポート』はローソン盛岡下太田店から☆

「水曜ローソンdeショー」でもおなじみ、ローソンとFM岩手のタイアップ商品

『ザクザクネオトースト』についてお伝えしました!!

 

 

▲下太田店の山根店長と♡店長もザクザク食感を体験されたそうですよ♪

 

 

エフエム岩手の開局34周年目前!ということ、そして

「水曜ローソンdeショー」スタートから1周年!ということで

シライシパンの「ネオトースト」をベースに共同開発した

『ザクザクネオトースト』。

 

発売スタートから4日目ですが、とっても出足好調だそう♡

中継でお邪魔した下太田店でもよく売れてるって!

 

▲ベーカリーコーナーにも、レジ横にも!強化展開されてましたー☆

 

 

緑色の「シライシ坊や」が目印!

パッケージの裏側には1.5等身サイズのキャラクター「まつみちゃん」も

描かれていてとってもカワイイ♡

あなたも、クセになるこのザクザク食感を楽しんでくださいね~!

 

 

<食べてみた!>

山根店長に「とにかくチーズがよくのびる!」と教えてもらって即購入!

ローソンの人気商品『チーズドック』です!!

ホントだー!のびるーー!!

しかも衣にダイスカットされたポテトが付いてて、こちらもザクザク食感♡

甘いとしょっぱいのコラボでゼロカロリー?!(笑)

 

ストップ・ザ・交通事故2019

2019年09月25日

 

2019年9月25日(水) 13時30分~14時00分

『ストップ・ザ・交通事故 2019

 

毎年恒例!IBCとエフエム岩手が同時生放送でお送りする番組。

今回でわたくし…この番組への登板、7年連続 7回目となりました!

お聴きくださった皆様、ありがとうございました☆

 

岩手県警察本部交通管制センターに設けた放送席から

IBCの長谷川アナと。このコンビは連続 4回目!

加えて今回は、放送席のすぐ横に最新型の「歩行者模擬横断教育装置」を

セッティング!川島有貴アナが体験している様子もお届けしました♪

 

 

▲左から、川島アナ、長谷川アナ、道路交通情報センターの堀江さん、県警察本部交通部交通企画課高齢者安全対策係長の吉田さん

 

 

衝撃でした…。

岩手県内で、信号機のない横断歩道を渡るため 歩行者が待っているとき、

停止する車の割合は なんと20台に1台!( JAF調べ)

そういえば自分自身も歩行者のとき

車が途切れるまで渡れずに待つこと、よくあるなぁ…と。

 

交通事故防止に対する皆さんの考え、

番組にたくさん寄せられました。

いただいた貴重なご意見は、悲しい事故を1件でも減らしていくために

私たちがしっかりと放送で呼びかけでいきます。

 

大切な人を悲しませないように、ひとりひとりが気を付けていきましょう。

この後も、安全運転で☆

 

夕刊ペラペラ190924

2019年09月24日

 

一気に秋めいてきましたね…。

今週は秋晴れに恵まれるようなので、目一杯たのしみましょ♡

 

 

月曜日。

「懐中電灯の電池を用意!そしてラジオ!」停電対策ねー。私もしっかり準備しておかなくては!

「エアコンを買いに行ったら…なんと取り付けが11月!」ええ!そんなに?土日希望だとそうなってしまうのかしら…。

「ホロニックさんで…17日間でマイナス6キロ!」うわぉ!しかも頭痛が出なくなったなんて…嬉しいですね~!

「さおりん、お墓参り行ってますか?」実はお墓は秋田と山形にあるので、実家に行くより近いのですが…最近行けてないなぁ。

「まるてん日記で見て、いわむらかずお展に行けた!」良かったですぅ♪私もリスナーさんに教えていただいたので☆

「秋茗荷をたくさんいただいたので…」佃煮かぁ、美味しそうです☆つみれ汁もあるなんて!お呼ばれしたい!

「『アピオにGO!』のCMって誰?」確認したわけじゃないですがあの声は声優の大谷育江さんかなーと予想してます♪

 

 

火曜日。

「千葉市から千葉県北部を走ってます!」情報ありがとう!梨もイイ時期ですね~♪ ついさっき停電も解消されたとニュースが!よかったです!

「明日の朝3時に大船渡へ釣りに!」サバが釣れるんですね!小さい頃は私もしょっちゅう父と釣りに行ってました☆

「使わないポイントカードの退会がマイブーム」そう!退会手続きってなんであんなに大変なのかしら…。

「むかし東京スタジアムの近くに住んでたけど…」すんごく盛り上がってましたから、きっと明日の釜石も!

「岩手銀行赤レンガ館で遊佐未森さんのコンサートが!」29日でしたっけ。ステキなんだろうなぁ…♡

「私も文士劇のチケット、頑張ってみようかな…」盛岡劇場とかカワトクじゃないプレイガイドがオススメかも…!

「健康第一って本当ですね…」健康診断が今週ですってメッセージ何通か頂きました。お互い元気でいましょう!

 

★カツ丼ハッピー、毎月最終週はその月の振り返りをしています!

今日も振り返りました。来月もお楽しみに♪

 

 

もうすぐエフエム岩手、開局34周年!

特になにか「お祭り」があるわけではないですが…。

いつも通りそこに「ある」ラジオでいられるよう、

精進しようと思います。

 

ケロケロ☆第313回

2019年09月22日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第313回

テーマ:「開き直っちゃえ♪」

 

M1. 嫌んなった / 憂歌団

M2. 宝くじは買わない / RCサクセション

M3. あばよ / 研ナオコ

M4. 人生なんてそんなもんさ / 猫

M5. 生きてりゃいいさ / 加藤登紀子

 

 

「開き直る」って、響き的に

あまりイイ意味に聞こえないかもしれませんが…。

実は「えい!」っと開き直ってしまうことも大事だったりしますよね。

その勇気で、風向きが変わることもある。

 

今回の曲たちは、岐路に立った時に支えてくれるかもしれませんね。

みゆきさんの作った「あばよ」は本当に、名曲です…(涙)

 

 

▲お腹を引っ込めるコト…開き直って もうやめました!

 

 

さて!

来週は月イチリクエスト!

テーマは「フォークで歌うご当地ソング!」

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html