- 蟹の身…お好みの量(蟹かまぼこでも可)
- 海苔(のり)…1枚
- 卵…2~3個
- 片栗粉…適量
- 小麦粉…適量
- 金色の色紙…丸く切ったもの
- イガ栗…2~3個
- 卵の分量を量り、卵の量の3分の1の片栗粉、卵の量の3分の1の水、
これらをよくかき混ぜて合わせ、薄焼きの卵焼きを作る - 卵焼きを長方形に切っておく(切れ端は細かく切って、錦糸卵として
あえ物や、料理の天盛り等に利用してください) - 薄焼きの錦糸卵の上に海苔をのせ、蟹の身をのせてくるくる巻く
- 卵1個+小麦粉200グラム+水200ccで天ぷらコロモを作る
- 最後の合わせ目のところに天ぷらコロモを少し塗ってぴたりと付ける
- 全体に天ぷらコロモをつけて油で揚げる
- ひとくち大に切り分けて、丸く切った金色紙の上に料理盛り付ける
- 触っても痛くないように、イガ栗のトゲをハサミで刈り込む
- 料理の横に、イガ栗を添えて出来上がり!