
〔3人分〕
- レンコンのスリおろし…200グラム
- 木綿豆腐…130グラム
- シイタケ…6枚
- 太白ゴマ油…小さじ1杯
- 片栗粉…大さじ2杯
- 揚げ油…適量
- しょう油アン
→ダシ汁…大さじ6杯
→ミリン…大さじ2杯と2分の1杯
→日本酒…大さじ1杯
→濃口しょう油…大さじ1杯
→テンメンジャン…小さじ2分の1杯
→砂糖…小さじ2分の1杯
→片栗粉…小さじ1杯

- 豆腐をペーパータオルに包んで、重石をして重量が2割くらい減るまで水切りし、半分に
切る - シイタケは石づきを取り去り、粗みじん切りにする
- フライパンに太白ゴマ油を熱して、みじん切りにしたシイタケを加えて、塩ひとつまみを
加えて炒める - ボウルにレンコンのすりおろし、水切りした豆腐、炒めたシイタケ、片栗粉、塩少々を
入れて豆腐をつぶしながら、手でしっかりと混ぜ合わせる - 20等分にして丸めて、180度に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げて、網にのせて
油を切る - しょう油アンの材料のダシ汁・ミリン・日本酒・濃口しょう油・テンメンジャン・砂糖・
片栗粉を混ぜ合わせる - これらをフライパンに入れて中火にかけ、トロミをつけて、肉団子を加えよくからめ、
器に盛り付けて出来上がり!
《ポイント》
- レンコンは皮付きのままスリおろすことで、香りと食感が楽しめる
- スリおろした後、水分が多い場合は、軽く水けを切ってから使うと失敗しにくい
- 炒めたシイタケが、香りとコクを出してくれる
- アンにからめることで、揚げ物がグッと上品な仕上がりになる
- 丸い肉団子は、器の中心に山高(やまだか)に盛り付けると立体感が出て見栄えがよい
- 小皿に少量の辛子や、刻みネギを添えると彩(いろどり)もアップする



