◎トマト味噌
〔作りやすい分量〕
- トマト…5~6個(1キロ)
- 味噌…150グラム
◎トマト味噌で作るラタトゥイユ
〔2人分〕
- トマト味噌…120グラム
- ズッキーニ…1本
- 黄色パプリカ…1個
- オリーブオイル…適量
◎トマト味噌
- 包丁の刃先でトマトのヘタをくり抜き、横半分に切って種を取り、
2センチ角に切って鍋に入れ、味噌も入れる - トマトと味噌を木べらで混ぜ、強めの中火にかけ、フツフツと煮立って
きたら、弱めの中火にし、ときどき混ぜながら20分くらい煮詰める - トロミがつくと焦げやすくなるので、鍋底や縁をこそげるように混ぜる
- 全体にトロミがついて、半分の量に煮詰まり、木べらにポッテリとのる
状態に煮あがったら出来上がり!
◎トマト味噌で作るラタトゥイユ
- ズッキーニは、幅2センチのイチョウ切り、パプリカはヘタと種を取り
除き、2センチ四方に切る - フライパンにオリーブオイル大さじ2杯を中火で熱し、ズッキーニ、
パプリカを1分くらい炒め、トマト味噌を加えて混ぜる - 煮立ったらフタをして弱火にし、ときどき上下を返しながら10分ほど
煮て出来上がり!
《ポイント》
- 美味しいトマトの選び方は、赤みが濃くハリとツヤがあり、ヘタが緑色で
ピンとしていて、おしりから見たときに八方に白いスジがあるものを選ぶ - 器に盛り付けるときは、料理の中央にスッと立ち上げるように整えること
- これは「杉に盛る」という日本料理の基本で、小鉢にスッキリと盛り付け
ることで、見た目も美しく、より美味しく感じられる