- 材料は4人分です!
- 鶏のもも肉…1枚
- 塩…適量
- 甘栗…90グラム
- 米…600グラム(3カップ)
- 万能葱…適量
- 合わせ地
→塩…小さじ1杯
→日本酒…大さじ1杯
→薄口しょう油…大さじ1杯
→水…600cc
- 米を洗い、ザルに上げて30分ほどおく
- 鶏肉に約小さじ3分の2の塩をふり、フライパンで両面をこんがり焼き、
1.5センチ角に切る - 甘栗は、大きいものは半分に切る
- 炊飯器に米と鶏もも肉と栗を入れ、合わせ地入れて普通に炊く
- 器に盛りつけたら、天盛りに万能ねぎをのせる
《米の美味しい炊き方》
・米を洗うときは水を入れ、軽くこするようにし、数回繰り返す。今は、
古米がほとんどないので、力を入れてとぐ必要はない
(とぎ汁が濁っていても旨味成分なので大丈夫)
・米は乾物なので、15~30分水に浸けて給水させる
・その後、ザルに上げて15分以上しっかりと水気を切る
・洗った米の容量の9割の水を炊飯器に入れ、早炊きモードで炊く
・炊き上がったらスイッチを切り、すぐにシャモジでほぐして、ご飯の
周りに空気を入れる