- いちご煮の缶詰…1缶
- 米…2合
- 舞茸…1パック
- バター…10g
- 白胡椒…適量
- 三つ葉…適量
- ゆず…適量
- 米は洗って水を切り、土鍋(炊飯器でもOK)に入れておく
- 缶詰の中身を汁ごと加える
- 舞茸を小房に分け、バター10g、白胡椒を適量加えて、いつも通りに炊く
- 炊き上がったら三つ葉、ゆずを添えて出来上がり!
《ワンポイント》
・いちご煮とは、雲丹と鮑の潮汁のこと。八戸は、よく霧が出ることで知られるが、
霧の中で海岸沿いを散歩していると、足元に野いちごが生えていることがある。
この野いちごが霧に浮かぶ様子と、汁に浮かんだ雲丹(うに)の様子がそっくりな
ことから「いちご煮」と命名したらしい