〔作りやすい分量〕
- 鯛のアラ…1尾分
- 牛蒡(ごぼう)…80グラム
- ウド…2分の1本
- 木の芽(あれば)…適量
- 合わせ調味料
→水…カップ1杯
→ミリン…カップ2分の1杯
→日本酒…カップ2分の1杯
→砂糖…大さじ3杯
→濃い口しょう油…カップ4分の1杯
- 鍋にお湯を沸かし、煮立たない程度に火加減する
- 鯛を一切れずつ網しゃくしにのせ、湯をくぐらせ、冷水にとる
- 水の中でウロコや血合いなどを取り除き、ペーパータオルで水気を軽くふき取る
- 牛蒡は、皮をこそげ、5センチの長さで5ミリ角の拍子木に切り、水にさらす
- ウドは皮をむき、5センチの長さで、1センチ角の拍子木に切り、水にさらす
- 鍋に合わせ調味料の水・ミリン・日本酒を加え、中火にかけ、沸騰したら
鯛と牛蒡を入れる - 再び沸騰したら、砂糖を加え、落し蓋(ぶた)をし、弱めの中火にして5分ほど煮る
- ウドを加えて、サッと温めて火を止める
- 器に盛り付け、木の芽をのせれて出来上がり!
《ポイント》
- 鯛をお湯に通すことで、血合いやウロコが取り除きやすくなる
- 盛り付ける際は、必ず器に余白を残す
- 器の七割に料理を盛り付け、三割を余白にすると品の良い印象になり、
料理も美味しそうに見える - 四角い料理を盛り付けるときは丸い器に、丸い料理を盛り付けるときは
四角い器にすると、自然に余白が生まれる