ケロケロ☆第413回

2021年08月22日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第413回

テーマ:「暑い夏にはちょっと冷え~!」

 

M1. 悲惨な戦い / なぎらけんいち

M2. からす / 山崎ハコ

M3. わかれうた / 中島みゆき

M4. ご案内 / ウィッシュ

M5. 呪い / 山崎ハコ

 

 

昔からのケロケロリスナーの方には

お馴染みの曲たちばかりだったかもしれませんが…

最近スタジオで起きた、とれたての情報もこっそり

お届けしました!(ヒンヤリしました?)

 

こういった曲たちは、すごく耳に残りますね。

今もまだ、頭をめぐっている…。

 

 

▲フムフム…ってちょっと!生首ーーー!!

 

 

さて!

来週は月イチリクエスト!

テーマは「忘れたい・忘れない」

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ケロケロ☆第412回

2021年08月15日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第412回

テーマ:「フォーク反戦歌」

 

M1. あの人の手紙 / かぐや姫

M2. 死んだ男の残したものは / 高石友也

M3. 血まみれの鳩 / 五つの赤い風船

M4. フランシーヌの場合 / 新谷のりこ

M5. 教訓Ⅰ / 加川良

 

 

終戦の日。

平和を願い、日常に感謝しながら

二度とあのような悲しい出来事が起こらないよう考える日。

 

なかなか終わりの見えてこないコロナ禍のなか、

あなたはどんな気持ちで今日を迎えられたでしょうか。

悩んでも、つまずいてもいい。

ひとつでも多くの笑顔が、これからのあなたに訪れますように。

 

 

▲今年もこうして、反戦フォークを聞かせてくれました

 

 

さて!

来週のテーマは「暑い夏にはちょっと冷え~!」

ヒヤッとするような出来事、最近何かありましたか?

あった人もない人も、この放送でちょっと涼んでください…。

どんな選曲になるのか、お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

8月のテーマは「忘れたい・忘れない」です。

あなたにとって「忘れたくない曲」、

「忘れられない思い出のある曲」、「忘れていた曲」など…。

このテーマで思いつくフォークソング、ありませんか?

エピソードがある方はそちらも添えて送ってくださいね♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

2021年も、交通安全アドバイザー!

2021年08月13日

 

2021年も、由佳アナとわたくしが

岩手県警察本部の「交通安全アドバイザー」に委嘱されました!

今後もラジオをからみなさまへ

交通安全を呼びかけてまいりますっ!

 

今年も、9月下旬に『ストップ・ザ・交通事故』を放送予定。

詳細決まりましたら、またお知らせいたしますね~!

 

 

ケロケロ☆第411回

2021年08月08日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第411回

テーマ:「今日は何の日?」

 

M1. 朝刊 / グレープ

M2. うちのお父さん / かぐや姫

M3. パチンコ~ランラン・ブルース / 憂歌団

M4. ラブソングはいらない / 大野真澄

M5. 悲しみにさよなら / 安全地帯

M6. TIME STOP / 米米CLUB

 

 

8月8日は、本当に色んな日なんですね…。

記念日がいっぱいでした。

(この番組のディレクターのお誕生日でもあります!)

 

ガロのボーカルさんがソロになってからの曲は

初めて聞いた気がします…。

そして何度聞いても胸がきゅうっとなる大好きな曲が『朝刊』。

こんなハッピーな曲あります??癒されたぁ~。

 

 

▲今日はどんな日かな…新聞でチェック!!

 

 

さて!

来週のテーマは「フォーク反戦歌」

放送日は8月15日。終戦の日です。

フォークソングの原点は「反戦」。

ビッキーさんはどんな曲を私たちに届けてくれるのか。

お楽しみに!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

8月のテーマは「忘れたい・忘れない」です。

あなたにとって「忘れたくない曲」、

「忘れられない思い出のある曲」、「忘れていた曲」など…。

このテーマで思いつくフォークソング、ありませんか?

エピソードがある方はそちらも添えて送ってくださいね♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

夏スペ2021~みんなのラジオ~、終了しました!

2021年08月02日

 

夏スペ2021 ~みんなのラジオ~

 

2021年7月22日(木・祝)

去年は出来なかった夏スぺ、2年ぶりに帰ってきました!

 

装いも新たに…♪

スタジオ由佳さん

レポートカー①わたくし

レポートカー②しおパン

という布陣。

 

しかも佐竹さんの『プリズム』と

よりこさんの『うたラジ』も巻き込むスタイル!!

【ドキッ!女だらけの〇〇大会】やん…!!

(正確には『ドキッ!丸ごと水着 女だらけの水泳大会!』)

 

まぁそれはイイとして…。

 

中継1軒目

►岩手サファリパーク(一関市)

じゃーーーん!!

 

初!象ライド、してきましたー♡

夏スぺ後「夕刊ラジオ」宛てに、

「さおりん余裕だったね…」というメッセージがいくつか届いたのですが

そうでしたか?結構ハカハカしてたんですが(笑)

でも、すんごくカワイイ子でした。トングゥンちゃん♡目がキレイで。

 

 

動物たちに、本当に癒されました~!!!

そして副支配人の中鉢さんにも…(やっとお会いできた!!)

 

 

きっと中鉢さんは黒いお召し物に違いない…!という予測のもと、

黒Tシャツで行ってビンゴでした!!

そして軽虎ちゃん、ステキでした♪

 

中継2軒目

►高田松原海水浴場(陸前高田市)

うみーーーー!!!

 

嬉しいですね。11年ぶりの海開き!

ということで、たくさんの方がパラソルを立てて、

しっかりソーシャルディスタンスを保ちながら遊んでいました。

わたくしも多くのリクエストにお応えして(は?)水着に…!!

 

それは無理!しかも求められてないっ!!

ぢゃあせめて…とおもしろTシャツ(※)に着替えて中継。

(※ドン・キホーテで¥500ナリ。ありがとうドンキ!!)

 

 

中継でお世話になったのは陸前高田市観光物産協会・多勢太一さん!

千葉県から移り住んで、今は陸前高田のために尽力されています。

さわやかイケメン!千葉トークでも盛り上がりました☆

 

中継3軒目

►歴史公園 えさし藤原の郷(奥州市)

やだーひさしぶりーー!!

 

藤原の郷に行くなら、あたし伊藤沙莉チャンになりますっ!

(※ココでも、別に求められてはいない)

というわけでドラマ『いいね!光源氏くん』で千葉雄大クンが

借りて着ていたジャージになんとなく見えなくもない、

許容範囲かな、くらいのジャージを準備して!

胸の名前刺繍は養生テープに手書きで♡(怒られろ…!)

 

「宇宙パネル展」、素晴らしいですよ!

JAXAから借りている『はやぶさ2』の1/8モデルも展示してますし

夏休みの自由研究が捗りそうな企画展です!

 

 

暑いからね。

ラムネでも飲んで、ひとやすみ、ひとやすみ。

そして砂金採り体験も是非です!

わたくし、2粒ゲットーー!!

すごく本気で、貞子みたいになりながら取り組みました(ドヤ)

 

 

直接お会いするのは何年ぶりかしら…

ド新人の頃からお世話になっている総合広報室長の佐藤克也さん!

楽しかった~♪

 

はぁ。

振り返りが楽しすぎて長引く…(悪いクセ)

 

そういえば、Twitter限定クイズってのもありましたなぁ!!

 

 

阿部が食べたの、どーれだっ!(「まーきのっ」風に)

左上から時計回りに、

はらこ飯、南部どりのステーキご飯、豚ロースのもろみ焼きご飯。

 

 

わたくし、一発目の中継が一関ということもあり

一関に前乗り(前日入り)しておりました。

水曜の夕刊ラジオ終わりで移動したのですが、

「おなかすいたー!ご飯食べるーー!!」ってなりますよね。

 

「むら八」に行ったんですよ。

つまり、とんカツ食べたんです。前日の晩。

なのに当日の昼ごはんにまた「ポーク」食べてました~♪ へへっ!

 

 

というわけで、わたくしが食べたのは豚ロースのもろみ焼きご飯でした☆

10分ほどで、ぺろりんちょ♪

 

 

岩手日産自動車のKICKS e-POWER、サンライトイエロー。

1日半、お世話になりましたー!とってもイイ車!!

 

 

差し入れを持って中継先にお運びくださったリスナーさん!

ありがとうございました!涙!

また絶対に、お会いしましょう♪

 

 

☆★おまけ★☆

 

 

この彼、すんごくマサキの声に似てます。

でも「口内炎は無いです」って言ってた。

 

ケロケロ☆第410回

2021年08月01日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第410回

テーマ:「守ってあげたい」

 

M1. 守ってあげたい / 松任谷由実

M2. 逆流 / 長渕剛

M3. 僕にまかせてください / クラフト

 

 

【いわてグルージャ盛岡】のGK:土井康平選手!

【THE BLACK COMET CLUB BAND】のドラマー:照井仁さん!

お二方がゲストに来てくださいました~♪

ゴールを「守る」、バンドを支え「守る」。

お二人にはそんな共通点もありつつ、仲もよろしいようで(羨)

プロフェッショナルなお二人から色んな事を伺いました!

 

今はリスナーの皆さまも、

コロナから身を守ったり、県からの要請を守ったり…。

さまざまですよね。大切だからこそ、守るんだと思います。

私がいちばん守っているのは「健康と、商売道具(喉)」です。

 

早く「フォークケロケロ」も、

皆さまとの約束を守って公開録音とかやりたいです~~!!!

 

 

▲左:土井康平選手(グルージャ) 右:照井仁さん(ブラコメ)

そして前はサッカーボールです(笑)

 

 

さて!

来週のテーマは「今日は何の日?」

放送日は8月8日…。

とにかく色んな記念日なんですって!

どんな選曲になるのか、お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

8月のテーマは「忘れたい・忘れない」です。

あなたにとって「忘れたくない曲」、

「忘れられない思い出のある曲」、「忘れていた曲」など…。

このテーマで思いつくフォークソング、ありませんか?

エピソードがある方はそちらも添えて送ってくださいね♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ケロケロ☆第409回

2021年07月25日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第409回

テーマ:「月イチリクエスト【一番好きなフォークラブソング】」

 

M1. 赤い糸の伝説 / NSP

M2. 愛の唄 / オフコース

M3. じゅてーむ / 雅夢

M4. お前だけが / 風

M5. 愛は君 / 井上陽水

M6. 順子 / 長渕剛

 

 

今月もたくさんのリクエスト、ありがとうございました!

みなさんの色んなエピソードが聞けて嬉しかったです(ポッ)

やはり愛を語ると、誰でも饒舌になるのかしらん♪♪

 

今回の放送で初めて聞いた、雅夢の「じゅてーむ」。

私大好き!ドンピシャでした!

来月もこういった出会いがあるといいなぁ♡

どなたさまも是非、ご参加くださいね!!

 

 

▲『オレの作った歌、贈るよ!ほら、この花も。』エエ笑顔や…。

 

 

さて!

来週のテーマは「守ってあげたい」

守ってー!あたしを全力で守ってー!

…あ、自分で守ります、ハイ(汗)

久しぶりにゲストが登場するみたいです!

「面白いゲスト」って…?みなさま、お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

8月のテーマは「忘れたい・忘れない」です。

あなたにとって「忘れたくない曲」、

「忘れられない思い出のある曲」、「忘れていた曲」など…。

このテーマで思いつくフォークソング、ありませんか?

エピソードがある方はそちらも添えて送ってくださいね♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ケロケロ☆第408回

2021年07月18日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第408回

テーマ:「それも人生」

 

M1. 人生の空から / 松山千春

M2. 人生が二度あれば / 井上陽水

M3. 人生を語らず / よしだたくろう

M4. ささやかなこの人生 / 風

M5. ふたり物語 / ビリー・バンバン

 

 

今回はエンディングで「テイク3」…(笑)

こんな人生になろうとは思ってもみませんでした。

 

人生という名の「旅」。

その道は他の誰でもない、自分で作っていくんですよね。

だから、自分だけの人生、自信をもって歩いて行きたいです。

 

 

▲人生につまずいているパーソナリティの図…

 

 

さて!

来週は月イチリクエスト!

テーマは「一番好きなフォーク・ラブソング

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ケロケロ☆第407回

2021年07月11日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第407回

テーマ:「ひねくれ反抗期」

 

M1. 黒いカバン / 泉谷しげる

M2. オレはフォークが大嫌い / 藤岡藤巻

M3. ひがみブルース / まりちゃんズ

M4. ワカンナイ / 井上陽水

M5. アーパー・サーファー・ギャル / なぎら健壱

 

 

ビッキーさんも私も反抗期すぎて…

アタマから「テイク3」でした(笑)

 

面白い曲が多かったですね♪

何度も聴いてる曲たちでしたが

何度聴いても笑える。イイですね~音楽って。

 

 

 

▲七夕の短冊前でサンタの衣装でメンチを切る反抗期の人…(笑)

 

 

さて!

来週のテーマは「それも人生」

人生いろいろ、です。

もちろんフォークソングには人生を歌うもの、

たくさんありますね♪ みなさま、お楽しみに~!

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

7月のテーマは「一番好きなフォーク・ラブソング」です。

フォークソングで、しかもラブソング。

貴方が一番好きな曲はなんですか?

エピソードも是非添えて送ってくださいね♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

おでかけスイーツピクニック!

2021年07月10日

 

2021年7月6日(火)。

「美食王国もりおか」のバスツアー

『産地をめぐる スイーツピクニック』

に参加してきました!!!

 

朝9時ちょい前に盛岡駅を出発して、

同じ場所に16時半には戻ってくるという日帰りバスツアー。

ステキが盛りだくさんなツアー過ぎてビックリでした!!

 

ちょっと駆け足になりますが、

日記、というか記録として残しておきたいので

写真とともに振り返っていきます~!

 

———-

◆最初は『サンファーム』へ!

300年も続いている、盛岡の老舗農家さんです!

コチラでさくらんぼ狩りをして、それからタルトづくり!

と伺っていたのですが「最初はラズベリー畑です♡」とのことで。

 

▲わー!はじめて見るよーラズベリー畑!!

 

▲きゃわゆいー!熟してると「クルン」ってすぐに実が取れるの!

 

▲黄色いのもありましたーん!甘くて美味しいよっ!

 

▲黙々とラズベリー狩り…。食べながら狩る。無心。

 

▲続いてさくらんぼ畑。みんな見上げてる!わーさくらんぼだー!

 

▲佐藤錦ですよ、奥さん。こちらも狩っては食べ…モクモク。

 

狩らせてもらったさくらんぼは、

会社に戻ってから居た人たちにお裾分けしまして。

全員口をそろえて

「すんごい美味しいんだけど!」

そうでしょそうでしょ!

あたいがもぎもぎしてきたんだから!(違)

サンファームのフルーツは全部おいしい!甘い!!

 

▲続いてタルト作り♡なにー、美味しそう!ときめくー!

 

▲ブール・ドゥ・ネージュ緑ヶ丘店の菅原パティシエが

「こんな風にするとイイよ♪」を教えてくださって。

なんて贅沢なの…!!!

ってかもうフツーに、タルトだけで美味いでしょ絶対…!

 

▲さくらんぼも、種類いっぱい!

しかも全部、味も食感も違うの!(←食べ比べたのか)

 

▲ブルーベリー、ラズベリー、ハスカップ、グロゼイユ。

もう…。フルーツが宝石みたいに並んでるの見てるだけで

うっとり。しあわせってこういうこと。

 

▲阿部作。割とおとなしい。

(先に食べすぎてベリー足りなかった説)

 

▲お隣サン作。豪華…!!

 

▲出来たタルトを食べながら聞く、サンファームの吉田さんのお話。

「スーパーで一番売れてるものって何だと思います?」

「昆虫食って何がイイかというと…」

へーーーー!の連続。勉強になりますっっ!

 

▲吉田さんとピース。

サンファームは珍しい果物とかマニアックな果物とか

いろいろ作ってるんです。すべては吉田さんの情熱。

研究熱心な吉田さんの熱意に心動かされている料理家の方は

結構いらっしゃるんじゃないかしら…。

私もいつも、すごいなーと思いながらジャムとか買ってます♪

 

 

———-

◆タルト食べたばかりだけど、お弁当の時間です!

「ふれあいランド岩手」へ移動して、お弁当。

密にならぬよう離れて、みんなで黙々と。

すごく美味しいお弁当なの。

「acco bento」の特製ランチボックス。

だからこそ余計に、みんなでキャッキャ食べたかったな…。

(コロナめ…!!)

 

▲お弁当箱もステキ~!盛岡産・岩手産の食材が満載!!

 

▲色んな食材、色んな味、カラフル!これだけで幸せね♪

ぺろりんちょ!!

 

 

———-

◆お次は『砂子沢』。アロニア畑へ!!

初めて行きました、砂子沢。

向かう途中に「根田茂(ねだも)」というところも通過しまして

まだまだ知らない地名があるなぁ…と驚きつつ。

お腹いっぱいでバスに揺られ、まどろみつつ(笑)

 

▲水音が気持ちイイ場所でした。マイナスイオンいっぱい♡

 

▲盛岡アロニア同盟:田村さんからが紙芝居方式で。

まずアロニアがどんなものなのか。

その特徴と 生産者さんが抱える問題点、

今後こんな新商品を出す予定!…など話してくれました。

田村さんって、まだお若いんですよ。

若い世代が、盛岡の特産「アロニア」とこの地区を

守ろうと活動していることに感動しました…。

 

▲さぁアロニア畑へ!こちらは早生(わせ)。

 

▲こちらは晩生(おくて)。葉っぱのカタチが違います。

よく見ると、実の付き方もちょっと違うよね?

 

▲砂子沢のアロニア生産者:下村さんも丁寧に解説してくれました!

 

▲こちらはアロニアの「搾りかす」から、香りを含んだ蒸留水をとり

その芳香蒸留水を原料として作ったルームスプレー。

マスクの外側から”シュッ”とひと吹きすると

すごくリフレッシュできてイイ感じ♪

もったいないモノを余すことなく使うモノづくりをしている

ATARA(アタラ)の製品。これぞ、SDGs です!!

 

 

———-

◆最後も食べるわよ!『アロニアジェラート』

盛岡市鉈屋町にある「もりおか町屋物語館」。

いまコチラで「松ぼっくり」のジェラートが食べられるんです!

雫石に行かなきゃ食べられないと思っていた…。

選べる種類は雫石より少ないですが、

ここでしか食べられないフレーバーがあるんです!!

それが『アロニア』!!!

 

▲右がアロニア。左はトマトです♪(ここにきてダブル…全然入る…)

さっぱりしてて美味しい♡

 

▲最後に配られたお土産。

清水町にある「ワッフルエムズ」のアロニアチーズワッフル♪

アロニアとチーズって相性イイですね!

すんごく美味しかったです!オススメ!!

 

▲アロニアシナモンクッキー(左)

アロニアジャム(中)

アロニア果汁入りりんごジュース(右)

 

アロニア果汁入りりんごジュースは

アロニア畑を見学した時にいただいたもの。

クッキーとジャムは「もりおか町屋物語館」で購入。

とにかくアロニアは抗酸化力が えげつないんです!!

体内の活性酸素を除去してくれる。

つまり生活習慣病やがん、アルツハイマー、

肌のしみシワの予防につながる…!ということ??

健康志向のわたくし、迷わずアレコレ購入でございます。

 

 

盛りだくさんなバスツアーでした。

なのに無理に予定が詰め込まれているわけでもなく

ちゃんと楽しみながら、得るものも本当に多くて。

 

お天気が味方をしてくれたのも大きかったんですが

食べるものはぜーーんぶ美味しくて、

宝石のような果物たち・キラキラ光る水面に癒されて、

木から初めてもぎとったラズベリーの感触、

さくらんぼ畑に足を踏み入れた時に感じた「桜餅」みたいな香り、

せせらぎの音、トンボが飛ぶ小さな音…

 

ラジオでも良く言ってることですが、五感を使うと本当に

ココロが動いて「生きてる」って実感するんですよね。

 

とっても大満足なバスツアーでした!

(みんなとやりたいよ、バスツアー!!)