ケロケロ☆第340回

2020年03月29日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第340回

テーマ:「月イチリクエスト【春待つフォーク】」

 

M1. 春よ、来い / 松任谷由実

M2. 梅・桃・桜 / 谷村新司

M3. 春の風が吹いていたら / よしだたくろう&よしだけいこ

M4. 春なのに / 中島みゆき

M5. 飛梅 / さだまさし

 

 

今月もたくさんのリクエスト、ありがとうございます!

なんと豪華な大御所ラインナップ…!

でも よく知っている、口ずさめる曲がズラリと並ぶことでの

安心感ってありますね。

 

私もたくさん、一緒に歌えました!

素敵な時間、楽しんでいただけていたらイイな♪

引き続き来月もご参加くださいね☆

(※あ、新年度も番組は継続のようです…)

 

 

▲あーあ。頭にお花咲いちゃってる…。春ですなぁ。

 

 

さて!

来週のテーマは「ギターを弾こう

フォークソングといえば、やはりギターは欠かせない!

歌詞にギターが出てくることも多いし、

ステキなギターのフレーズもたくさんあります♪

どんな選曲になりますか!お楽しみに☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

4月のテーマは「頑張らなくっちゃ!です。

このフォークソングで勇気が湧いてきた!

頑張ろうと思えた!

実際その曲のおかげで頑張れた!など…

エピソードを添えて是非お寄せください♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ピンキーの部屋【43】

2020年03月27日

 

43回目の『早出しリポート』は盛岡市青山から!

「リュネット・ミュゼ」青山店にお邪魔して、メガネに関すること

アレコレ教えていただきましたー☆

 

岩手県では、シャネル(の眼鏡)の取り扱いは

リュネットミュゼさんだけ!というわけで

イチオシを教えていただきましたよ!

 

 

▲シャネルのバッグをイメージさせる、チェーンを使った一品♡

 

ハンドバッグにチェーンを最初に使ったのは「ココ・シャネル」だと

言われているんだとか。

チェーンは取り外すこともできるし、エレガントさもしっかりありながら

どこか遊び心もある…。さすがですね☆

 

 

▲オークリーのサングラス!これ欲しいー!!

 

スポーツタイプということでゴルフ、マラソン、田植え、運転…

色んなことに使えそうです♪ 私なら自転車!!

耳の後ろ部分と鼻の部分がゴムになっていて

ゴムが汗を吸収してグリップ力を高めるそう。すごいねー!

 

 

▲阿部さんに似合いそうな…ということでチョイスしていただいた1本。気に入った♡

 

 

さて。阿部のお届けする早出しレポートは今日が最後でした。

生放送では本社のスタジオから声を飛ばすことが多いので、

夕刊ラジオになってから金曜日の早出しの時間は

外に出てリポートができて本っっ当に楽しかったです!

今後はスタジオから元気な声をお届けすることになります。

早出しレポートのコーナーは継続なので今後もお楽しみに♪

誰が中継リポーターとして声を届けてくれるのか…。ご期待ください!

 

<食べてきた!>

リュネットさんに来たら、ココに来なくちゃ嘘ですよね~♡

ということでお隣の「みよし食堂」さんの豚バラ定食を♪

 

 

夕刊ペラペラ200324

2020年03月24日

 

先週の特別番組への感想もたくさん♪

ありがとうございました。励みになります。

 

 

月曜日。

「フラッシュダンスの曲で踊っちゃったから、配達が10分遅れ」ありゃ!ゴメンナサーイ‼(たかし)

「給湯室きいて、どうしても観たくなったので…」観ちゃいましたか、東京ラブストーリー(笑)カーンチッ!

「先週はブルーインパルス見てきたよ~!」おおー!風すごかったでしょ!!

「先週はまんじゅう作りのお手伝い♪でも…」まんじゅうのあんこが苦手なのね、あんドーナツはOKなのに。

「愛知の学校って、離任式がないんですよ!」えっ!?そうなんですか!じゃあ先生とのお別れはどのように…?

「パティスリーシトロンさんが25日まで川徳に出店中」ブラウニーね!メモメモ( ..)φ

「ジャニーズの曲、イイですねぇ♪」来週も2曲かけますよ~あの時間☆お楽しみに!

 

 

火曜日。

「冨田さんのラジオ、聴いてみようと思います!」本人も今日は聴いてくれていて(笑)姉さんありがとう~ってLINEくれました!

「夫の転勤で、引っ越すことになりました…」こういったメッセージはチラホラ届いていて、私もちょっと寂しい…でも、空は繋がってるからね♪

「歌詞タイム、終了してたんだ…」ホントだ!何通か届いてたので見てみたら。お世話になってましたよー。

「明日は『まつみに感謝状』ですね!」そうか…感謝状にすべきだった!ガッツリ挑戦状だわ明日も(汗)

「ダンナ様が作った黒豆、フリマアプリで売れました!」おおー!嬉しい臨時収入♪

「おじいちゃんと口喧嘩してる夢をみた…」朝起きてすでに疲れてるヤツですね。でも、相手が居なきゃケンカもできないからね♪

「新潟への旅行計画で、楽しみにしてたお祭りが中止…」なんたら~(>_<) ホントに早く終息してほしい…。

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「ハニーサックル」さん、RN「satsuki」さん、RN「半額ハンター」さん、RN「山大好き」さん

 

 

終わっていくコーナーへの「残念です」メッセージも

凄くたくさんいただいています。

皆さんに愛してもらえて本当によかった。

愛されるコンテンツ、これからも作り続けていかなくてはね♪

 

ケロケロ☆第339回

2020年03月22日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第339回

テーマ:「エレック・レコード」

 

M1. インスタントラーメン / 古井戸

M2. ひねくれ子守唄 / 泉谷しげる

M3. 尾崎家の祖母(おざきんちのばばぁ) / まりちゃんズ

M4. 節子への手紙 / 海援隊

M5. 葛飾にバッタを見た / なぎらけんいち

 

 

コアなフォークファンにはたまらない放送だったんだろうなぁ…♪

私もたっぷり楽しみました!

まりちゃんズの「尾崎家…」のギター、まさかあの方が

弾いていたとは…!どうりで上手いハズですね!!

 

▲エレック…じゃない、それ「ジェネリック」ね(笑)

 

 

さて!

来週は月イチリクエスト!

テーマは「春待つフォーク」

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

夕刊ペラペラ200317

2020年03月17日

 

快眠!快眠ってスバラシイ。

 

 

月曜日。

「『うたことば』、昨日はユーミン特集でした」あの番組もホントにいい番組ですよねー!聞き逃し使って聴くぞ~♡

「オープニングの阿部さんとかけて、佐藤竹善と解く…」そのこころは、『どちらも寝具ライクトーキング』!うまいっ!!

「親御さんもお子さんも、両方から感謝の言葉。あったかいですね」本当に♪ みんなに幸あれ!って思います。

「居間の蛍光灯が点かない事案…」ある室温になると点くってとこまでたどり着いたのね!凄すぎる!

「母が長期入院から無事退院!」そうでしたか!来月のお誕生日にはおめでとうを飛ばしますね♪

「岩手に行けなくなったので、東銀座の銀河プラザで買い物…」2万超えて(笑)いつも岩手に想いを馳せてくれてありがとうです♪

「デリシャススマイル聞いてたらニラ玉が食べたくなって…」元気チャージできたでしょ?よかった~☆

 

 

火曜日。

「アイスの話してましたね!」美味しく食べてます、なう!だったんですね♪あいすまんじゅうクリームチーズかぁ…!

「N〇Kラジオ第一の『すっぴん』高橋源一郎さんの朗読が素晴らしかった!」聴く聴く!ありがとう!

「ふきのとうを産直で買ってきて食べました!」あの香りや苦みを好きになると、オトナになったなぁって思うよね☆

「夢に旦那が。アザラシ拾ったから飼いたい!って…」アシベだね!アシベって呼ぼう(笑)

「タイヤ交換のタイミングが…」ですよねー、特に県南だと迷うかも(>_<)

「昨日はぐっすり寝ました!これからも目指します!」そうですよ!毎日グッドスリープ目指しましょう♪

「たまにはメッセージテーマがあってもいいんじゃない?」その方がみんな送りやすいのかもしれませんよね~。

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「オレンジカプチーノ」さん、RN「副店長髪切り過ぎ」さん、

RN「仮面ライダー30号」さん、RN「もこもこ」さん

 

 

イヌネコ動画に日々癒されているのですが

美人Dから「動物のお医者さん」を全巻借りたので読み耽ろうと思います♪

チョビーーーー♡♡

 

ケロケロ☆第338回

2020年03月15日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第338回

テーマ:「ホワイトで!」

 

M1. 白い冬 / ふきのとう

M2. 白い椅子の陰 / NSP

M3. 青白い夕焼け / カルメン・マキ

M4. 白い一日 / 小椋佳

M5. 外は白い雪の夜 / 吉田拓郎

 

 

「白」が入った曲、たくさんおかけしました♪

じっくり聞いていると、色んな景色が見えてきた気がします。

小椋さんと陽水さんの「白い一日」、

今度聞き比べてみようっと♪

 

 

▲はい!ホワイトです♪ 美白効果もありまーす!

 

 

さて!

来週のテーマは「エレック・レコード!

今日のインディーズレーベルの先駆けとなったエレックレコード。

コアなファンも多いんですって!

フォークマニアなら飛びついてくださるかしら…?

どんな選曲になるのか!お楽しみに☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

3月のテーマは「春待つフォークです。

早く春が来ないかなぁ…と待ちわびる曲とか、

この曲聴いたら、もう春の気分♪ など。

あなたのエピソードを添えて是非お寄せください♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ピンキーの部屋【42】

2020年03月13日

 

42回目の『早出しリポート』は盛岡市本宮から!

ちょっとお久しぶりの岩手県立美術館にお邪魔しましたよ~♪

 

▲今回もフォトスポットあります♡

 

開催中の「アートフェスタいわて2019」。

副題が ”岩手芸術祭受賞作品・推薦作家展 + 岩手県美術選奨受賞者作品展”

とついておりまして…。盛りだくさんな企画展なんです。

日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真・デザイン・現代美術・水墨画…。

なんとこの10部門の作品たちが1つの部屋に並ぶという、

他ではなかなか見られない贅沢な企画展!!

 

私は水墨画に目を奪われました…。

こんなにしっかり見る機会が今まで無かったので、

発見が多かったからなのかもしれませんが

とにかくその「まろやかさ」というか、水墨画のもつ不思議な世界観に

魅了されました。

 

現代美術も、「なるほど」という作品がたくさんあって…

アートの奥深さに触れることができます。

3月22日(日)まで開催の予定です!

 

▲「風孵る」という作品。グランドギャラリーに展示されています♪

 

▲2階から見ても面白いです☆あなたにはどんな風に見えますか?

 

 

<食べてきた!>

美術館に併設のレストランでいつものようにランチ。

今月のおすすめワンプレートをチョイス♪

「フライドチキンバーガーにパスタ、ポテト+ドリンク」で

1,000円でございます♡

 

みんなのラジオ2020 ~繋ぐ~

2020年03月11日

 

みんなのラジオ2020 ~繋ぐ~

 

ご参加くださった皆様、

心を寄せてくださった皆様、

本当にありがとうございました!!

 

 

震災から9年。

県内各地に震災伝承施設が整備され、たくさんの方が訪れています。

その場所に行くことで感じられること、学び得ること。

大きさや形はさまざまですが、確実にその場所は「何か」を発信しています。

震災で起きたことを伝え、後世に繋げるために。

 

でも、みんなに「絶対行ってみて!」とは言いません。

繋ぎ方も、知る手段も、人それぞれ。

 

番組に届いた多くのメッセージに目を通し、

今年もたくさんの「想い」に触れました。

いまの自分に出来るやり方で、

出来ることをしてもらえたらなと思います。

この番組が、そのお手伝いに少しでもなれたのなら、とても嬉しい。

 

 

 

▲陸前高田市:『いわて TSUNAMI メモリアル』。

左側に津波伝承館、右側に道の駅があり

両施設をつなぐ建物上部の白い構造物が160メートルの長さ。

この壁面には有孔パネルが使われていて、その穴の数は震災の犠牲者と同数

と言われています。

 

▲ここをくぐり海側へ向かって歩くと「献花の場」があるのですが、

吸い込まれそうなこの一直線の道はまるで未来への出発ゲートのよう。

 

防潮堤の上にあがると「海を望む場」が。

 

海を眺め、振り返って見えた景色にもグッときます。

コンベアが無くなって、どんどん作られていく街のようす。

人によって感じ方はそれぞれだと思いますが、ここまで来たんだなって…。

 

 

▲うのすまい・トモスは鵜住居駅の目の前です。

 

こちらにある「いのちをつなぐ未来館」では、こどもたちの発想に驚かされました。

オトナよりもよっぽど柔軟で、多角的で、もしかしたら冷静さも持ち合わせた

考え方だったかもしれません。

 

 

こと 災害時は『正常性バイアス』というものが

働いてしまいがちなんだそうです。

自分にとって都合の悪い情報を無視したり、

過小評価したりしてしまう「人の特性」のことを言うそうですが

「自分は大丈夫だろう」と考えてしまうというアレですね。

 

そういう特性があるんだということを知り、認めたうえで

「だけど、そうじゃないぞ」と

いざという時に正しい行動をとれるようにすることが

大事なんだなと感じたり。

 

 

今回の取材をとおして、多くを得ました。

いつもどおりの放送の中で、これからも発信を続けていきます。

 

これからも、

いつもそこに「在る」ラジオであり続けることをお約束して。

 

夕刊ペラペラ200310

2020年03月10日

 

ボールペンがない…。

買ってまだ半年も経ってないんですが

中継先に忘れてきたのかしら。

新しい相棒はもう手元にやってきましたのでご安心を♪

 

 

月曜日。

「大相撲が無観客で始まりましたが…」なるほど、スターターキットとして観る!面白いかも!

「衣替えしました!」はやっ!でもクローゼットの中が春色かぁ…(羨)1つだけ、コートもまだ出しておいて!

「お花見の前に減量しておかないと!」ん??花より団子を敢行するためにですか?笑

「ハウンドドッグ、夢の島のライブ行ったなぁ~」素敵な思い出聞かせてくださってありがとうございます!

「コーヒー淹れてて雑用を思い出し外出…」帰宅したら珈琲の香り…。わかります、たまにやる(笑)

「たいすけくんのメッセージにホッコリ♪」多くの方がこういうメッセージくださいました♪私もホッコリ♡

「旅立ちの日に、泣きました!」「私は大地讃頌だった…」卒業式ソング、みなさんからたくさん寄せてもらいました!懐かしいなぁ…(涙)

 

 

火曜日。

「本とか映画とか音楽とか、芸術が心の栄養として必要ですね」私も強くそう思います。アーティストの皆さんに感謝です。

「映画『ダウントンアビー』を観てきました」テレビドラマ版観てた方は嬉しすぎますよね♪ ひとりずつの番外編、賛成!

「偶然にも古い携帯で昔のコト思い出してた!」懐かしい写真だったんですね!てかそれ見たい(笑)

「愛ハムが体調ナナメ…」心配ですぅ(>_<) 引っ越しも無事に超えられますように!

「ケロケロの第2回かぁ。ビッキーさんは…」そう、もちろんその当時から「噛み様」でした(笑)

「『お訛り』最高ですね!」たくさんいただきました☆今月限定の予定なので、楽しんでくださいな!

「アナウンサーみたいな話し方するよね、って言われた」確かに、声もイイですもんねぇ。ラジオはスピード〇ーニング(笑)

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「ランディ・モス」さん

 

 

3月11日は、山本大一さんとともにマイクの前に座ります。

私は1年目の時からこの大切な特番を任せてもらっていて

あなたのメッセージから色々なことを教えていただいています。

今年もその時間、大事に紡いでいきますね。

 

ケロケロ☆第337回

2020年03月08日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第337回

テーマ:「もう一つのひな祭り」

 

M1. 昴-すばる- / 島津亜矢

M2. 精霊流し / 高田みづえ

M3. 少年時代 / 岩崎宏美

M4. 酒と泪と男と女 / 天童よしみ

M5. 春夏秋冬 / 和田アキ子

 

 

「彼女が彼の歌をうたう」というカタチで聞いたフォーク。

当たり前だけど皆さんお上手で聞きほれました…!

なんだか新しい発見も色々あったりして。

カバーの特集もステキですね♡

 

 

▲よっ!歌謡界のスター!!(のフリ)

 

 

さて!

来週のテーマは「ホワイトで!

ホワイトデー翌日…。

ビッキーさんも私もあんまりその日はカンケーなさそうなので(笑)

白い曲、いっぱい流します♪

みなさま、お楽しみに☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

3月のテーマは「春待つフォークです。

早く春が来ないかなぁ…と待ちわびる曲とか、

この曲聴いたら、もう春の気分♪ など。

あなたのエピソードを添えて是非お寄せください♪

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html