番組」カテゴリーアーカイブ

ケロケロ☆第80回

2015年04月05日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第80回

テーマ:「カレッジ・フォーク特集!」

 

M1. 花嫁 / はしだのりひことクライマックス

M2. 悲しくてやりきれない / ザ・フォーク・クルセダーズ

M3. 白い鳥に乗って / (渡辺社長)

M4. 昴 / 谷村新司

 

 

スタジオゲストに、我が番組のスポンサー様!

岩手スバル自動車の渡辺社長が来てくださいました~♪♪

 

「カレッジ・フォーク」って身体が自然と左右に動いて…。

わーっと集まって肩を組みながら、みんなで歌う。

本当にそんなカンジなんですね!

 

渡辺社長も大変、歌がお上手で…(驚)

素人のビブラートじゃないでしょあれは!!

是非また来ていただこう♪歌っていただこう♪

(※媚を売っているわけではない)

 

 

0405

▲2人で作った『白い鳥に乗って』もステキでしたよ~♡

 

 

ささ!

来週のテーマは「九州フォークを集めてみました!

 

九州かぁ…。

この間は北海道出身アーティストのフォークを聴きましたけど

どんな違いがあるんでしょうね!

そもそも、違いはあるのかな??

 

楽しみだ~☆☆

 

へば!!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

4月の月イチテーマは「星・スター」です!

星にまつわるフォークソングや想い出話、色々お寄せ下さいね~♪

 

↓コチラからどうぞ!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

【出演しました!】東北まんぷくラジオ01

2015年04月03日

 

今日からスタートしました♡

『東北まんぷくラジオ』

毎週金曜 お昼12時から12時50分まで

エフエム仙台をキーステーションに東北6局ネットでお送りする生放送♪

 

「いただきます」ではじまり、

「ごちそうさま」でまた来週。

お昼ごはんが楽しみなすべての東北人とつくる、まるごと「食」の50分。

 

食いしん坊な私も、とってもそそられる番組です~☆

 

そんな「東北まんぷくラジオ」、

初回の『TODAY’S SPECIAL』という生電話コーナーに出演致しました!

 

—–

ご紹介したのは、内丸にある 【田楽茶屋】さん!!

 

和食が食べたくて、お腹いっぱいになりたい時に良く行く

お気に入りのお店なんです☆

 

gaikan

▲入口。中に足を進めると、お姉さんがニコニコ笑顔で迎えてくれます♪

 

menu

▲メニューも色々あって、迷っちゃう~(>_<)!!

 

でも、ここはっ!

今日の放送でご紹介した「菜めし田楽定食」を食べなくてはっっ!!

 

というわけで……

 

teisyoku

▲じゃーーーん!!! ボリュームたっぷり~♡

 

 

dengaku

▲こんなに大きな田楽が2本!向こう側に見えるお茶は『おからのお茶』なんですよ!!

 

abetodengaku

▲田楽と阿部…。(このあと、コレを5口で食べた事は内緒・笑)

 

oyatsu

▲パンにマフィンにプリン……。全部お豆腐やおからを使っています!

 

<田楽茶屋 内丸店>

月曜―金曜 10:00~18:30 (食事11:00~17:30)

土曜 10:00~14:00 (食事11:00~13:30)

※日・祝日はお休み

※4月~11月の間は、盛岡土曜の風物詩「材木町よ市」に出店されるため、営業時間が短いそうですが…よ市に行けば炭火で焼いた豆腐田楽が食べられますよ~♡

 

ケロケロ☆第79回

2015年03月29日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第79回

テーマ:「月イチリクエスト大会 【ありがとう】 」

 

M1. ありがとう / 井上陽水奥田民生

M2. メロディ / 玉置浩二

M3. この国に生まれてよかった / 村下孝蔵

M4. 御免 / 井上陽水

M5. 無縁坂 / グレープ

 

 

『ありがとう』って、口に出して言っていますか?

大切な人に。

 

ちゃんと伝えていても、いざその大切な人を失った時…

「あぁ、もっともっと言っておけばよかった。足りなかったな」って

思うんですって。

以前、ご家族を亡くされたリスナーさんが教えてくれました。

 

私にも同じ経験があって。

その後悔って、なかなか埋まらないんですよね。

きっと、ずっと埋まらないんだと思います。

 

この先は出来るだけ、後悔が少なくて済むように。

「ありがとう」とか「大好き」とか「ごめんね」とか。

ちゃんと言える私でいたいです。

そして、あなたにもそれをキッチリ伝えていきたい。

 

ステキな『ありがとう』の曲をたくさん聴けて、そんな風に感じました。

 

 

0329

▲今日も噛み様、舌好調♪♪(どこ見てんだよ…)

 

 

さて!

来週のテーマは「カレッジ・フォーク特集!

 

カレッジ・フォーク。

聞いたことあるけど、どんなフォークなんだろう…。

お楽しみに~☆

 

へば!!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

4月の月イチテーマは「星・スター」です!

星にまつわるフォークソングや想い出話、色々お寄せ下さいね~♪

 

↓コチラからどうぞ!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

APPI WINTER MAGIC 13

2015年03月27日

 

安比高原スキー場がオープンしてから34回目のシーズン♡

この数字にちなんで「34のウィンターマジック」を展開中です!

進化し続ける安比高原のステキ情報を、現地からお届けする

『APPI WINTER MAGIC』

 

 

13回目、なんと最終回です(涙)

今回ご紹介するのは 【春スキー&ディナーバイキングプラン!】

 

雪の状態にもよりますが、

安比高原スキー場では5月6日までスキー・スノボを楽しめますよ♪

春スキー、ぜひ楽しんでくださいね♡

 

そして!4月に大注目のスペシャル宿泊プランが登場ですっ!

4月4日(土)、11日(土)、18日(土)の計3回開催!

春のカニ・ステーキ&スイーツ食べ放題!ディナーバイキングプラン

 

……凄すぎてボーゼン。

1泊2食付きのお得宿泊プランですが

夕食がこのバイキングになるんですって!

 

 

カニ・オニク(*´∀`*)スイーツ♪

 

春の家族旅行や歓送迎会にもオススメです♡

想い出作りにもピッタリ!ご利用くださいまし~!

 

 

 

endo_san

▲今回の番組でずーっとお世話になっていた遠藤さんと☆

 

appi

▲また来るよ、ありがとう(涙)

 

 

▼気になる『34のウィンターマジック』はコチラから!!

http://www.appi.co.jp/appi_winter_magic

【お知らせ】3月の公開録音の模様、オンエア日!

2015年03月23日

 

今月はイベントが立て続けでしたので簡単にまとめを。

 

 

★献血ハートフルコンサート

2015年3月28日(土) 朝9:00~9:30

 

★中西保志トーク&ライブ

2015年3月29日(日)夜7:00~7:55

 

★盲導犬育成キャンペーン&

         小比類巻かほる アコースティックライブ

2015年4月5日(日)夜7:00~7:55

 

 

ぜひお聴きくださいませ~(*´∀`*)

 

ケロケロ☆第78回

2015年03月22日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第78回

テーマ:「わかれうた」

 

M1. わかれうた / 中島みゆき

M2. 卒業写真 / ハイファイセット

M3. 別涙 / 因幡晃

M4. 夢の途中 / 来生たかお

M5. さようなら / NSP

 

 

「わかれうた」というと

やっぱりみゆきさんの曲が最初に思い浮かぶけれど…。

別れの曲って色々あるんですね。

タイトルも、曲調もさまざま。

 

今日の放送も勉強になりました☆

 

 

0322

▲ギターを弾くとカッコ良く見える…噛み噛みだけど。

 

 

 

さて!お待たせしました♪

来週は月イチリクエスト『ありがとう』です!

 

まだ間に合います!リクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

採用された方には、1,000円分の清次郎お食事券をプレゼント♡

お便りをくださる方は必ず住所・本名を忘れずに書いて送ってくださいね!

 

それでは次回も、おっ楽しみに~!!

 

 

へば!!

 

APPI WINTER MAGIC 12

2015年03月20日

 

安比高原スキー場がオープンしてから34回目のシーズン♡

この数字にちなんで「34のウィンターマジック」を展開中です!

進化し続ける安比高原のステキ情報を、現地からお届けする

『APPI WINTER MAGIC』

 

 

12回目のご紹介は 【まだまだある!お得なリフト券企画♪♪】

 

毎月22日は「すべる夫婦の日」!

3月24日~27日までの4日間は「前売り感謝デー」!

これまでもたくさんの【お得】を紹介してきましたが…

安比の冬はまだまだ終わりませんよ~☆

 

 

オトクニ(*´∀`*)アソボウー♪

 

今シーズンのナイター営業終了は3月21日。

クレープやドリンクも付いてきて本当にお得なんです♡

「駆け込みで行けるかも!」という方は

是非ホームページをチェックして、レッツゴー!!!

 

 

▼気になる『34のウィンターマジック』はコチラから!!

http://www.appi.co.jp/appi_winter_magic

 

みんなのラジオ2015 それぞれの春

2015年03月17日

『みんなのラジオ2014 それぞれの春

 

お聴きくださった皆様、

メッセージでご参加くださった皆様、

本当にありがとうございました!

 

やっと沿岸から声を飛ばせた!

でも…今年は時間との戦いでした。

短い放送時間の中でどれだけ伝えられるか。

ギュッと濃い内容でお届けできたかな、と思います。

ただ、「生放送ならばリスナーさんとキャッチボールがしたかった…」

というのが、私の本音です。

 

来年の放送がどのようなカタチになるかわからないけれど…

ずっとインタビューさせていただいている方に

「定点観測」的にお話をうかがっていく意味。

あまりメディアで伝えられることのない視点から、敢えて伝えること。

政治的な観点を含め、東京からの視点で見ると現状どうなのか。

 

やりたいことはたくさんあります。

これからも「みんなのラジオ」であり続けるため、

出来ることをしていきますね。

 

 

 

「3月11日の『みんなのラジオ』、担当してもらえますか」と会社から言われた3年前。

「もちろんやらせてください!」と返事はしたものの

こちらに来てまだ1年未満だった私は不安で仕方なかったんです。

その頃、「あの時のことを手記にしたので、読んでもらいたい」と

送ってくださったリスナーさんがいらして。

その手記を何度も読んで何度も泣いて、3月11日の朝を迎えました。

私に出来ることをすればいいんだと、それ以外ないのだと、

揺るぎない気持ちでマイクの前に座れたのは、その方のおかげでもあるのです。

 

今回釜石に行って、その方にようやくお会いすることができました。

「ありがとう」とお伝えすることができて嬉しかった。

 

こんな風に、お世話になっている方が県内にた~くさんいらっしゃいます。

いつも応援して下さる、あなたです。

多くの方に「ありがとう」を伝えられる1年にできますように。

頑張ります。

 

 

150311

▲終了後にみんなと。

 

ケロケロ☆第77回

2015年03月15日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第77回

テーマ:「ケロケロインフォメーション!」

 

M1. What a difference a day made / 小林ゆうこ

M2. 時代 / 志田かなこ

 

 

いくつかのイベントをお伝えしましたが、

今日ゲストでスタジオに来てくださった小林ご夫妻♡

 

0315

▲今回の弾き語りもまた…♡ステキすぎてウットリ…(´ω`)

 

 

世界レベルのスタンダードジャズ集団「岩佐康彦クインテット」のみなさんが、

なんと岩手初上陸!

こんなすごい方たちをバックに、ゆうこさんが歌います☆

 

見ないと絶対損する素ン晴らしいライブになること間違いナシ!

3月21日(土)は、Bar Cafe the S に足を運んでくださいね~♪

 

 

そして。

ゆうこさんのボーカル教室に通う、志田かなこちゃん。

フォークソングと歌謡曲が大好きな高校2年生です♡

我々がスタジオで「あー、あの曲何ていったっけ?」となかなか

タイトルが出て来ずにいると「◇◇◇です!」と教えてくれたり!

すげーーー!

真っ直ぐな歌声にも、すごく胸をうたれました。

 

 

0315_2

▲集合~~。

 

 

さて!

来週のテーマは「わかれうたです!

 

卒業シーズンだから…ということもありますね。

この時期に聴きたくなる「わかれうた」。

あなたはどの曲を思い浮かべますか?

お楽しみにね~♪

 

 

へば!!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

3月の月イチテーマは「ありがとう」です!

あなたが選ぶ究極の「ありがとうフォーク」、教えてくれますか?

 

↓コチラからどうぞ!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

APPI WINTER MAGIC 11

2015年03月13日

 

安比高原スキー場がオープンしてから34回目のシーズン♡

この数字にちなんで「34のウィンターマジック」を展開中です!

進化し続ける安比高原のステキ情報を、現地からお届けする

『APPI WINTER MAGIC』

 

 

11回目のご紹介は 【スキー&スノボ初心者向け無料体験レッスン】

 

1クラス最大4名まで、少人数でおこないます。

基本を身につけ、安全に滑る技術を習得し

リフトに乗れるようになるまでが目標!

90分ほどの教室です。

 

小学生以上の初心者から、久々に滑る方まで。

昔と今では道具もだいぶ進化しているそうなので

久しぶりに…という方は、最新モデルをレンタルして

新しい道具で、その変わりっぷりを体感してみてくださいね☆

 

写真 5

▲八幡平市内の4つのスキー場で開催中♪

 

 

ハジメテデモ(*´∀`*)アンシンー!

 

安比のアスピリンスノーに注目している海外のお客様も

現在とっても多いんですって!

親切・丁寧な指導で雪に慣れたら、安比ならではの

サラッサラの雪で楽しんでみてください♡

 

 

▼気になる『34のウィンターマジック』はコチラから!!

http://www.appi.co.jp/appi_winter_magic