[Posh! インタビュー] ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さん!

2017年12月14日

 

12月14日放送の木曜Posh! 内で

ゴールデンボンバーのvo-karu・鬼龍院翔さんが

来てくださったときの収録インタビューの模様をお送りしましたー☆

 

スタジオに入る前に、弊社フロアにいたスタッフたちに

『どーもはじめまして!”女々しくて女々しくて”でおなじみの

ゴールデンボンバー鬼龍院翔といいますよろしくおねがいします!!』

とメッチャ早口でご挨拶くださいました☆

 

本当なら「東京NSC」の話とか(おい)、

ヴィジュアル系バンドについてとか、

Rep’sにもなっていた「onimori」の話とか…

積もる話があり過ぎたのですが。

 

Posh! リスナーのみなさま、特に月曜リスナーのみなさまには

この曲をご紹介しないわけにはいかないのです!!

11月8日(水)にリリースされたゴールデンボンバーの新曲、

タイトルが『やんややんやNight ~踊ろよ※※~』(※部分に都道府県名)

というのです!!

 

やんややんや!!

 

コレめっちゃ言い続けてるヤツやん!ヤツやーん!!

先日ポロリと放送でこぼした、

「もうすぐこの『やんややんや』が報われそうなの♪」というのは

このことだったのです♡♡

 

ゴールデンボンバーの楽曲って

歌もダンスも覚えやすいし、元気になれるものが多いですよね!

今回の『やんややんや~』もそう。

私はダンス、映像を何度か観てマスターしました☆

岩手で「やんや」してるあなたも是非!!

そしてCDショップで手にとってみてくださいね~。

 

1月31日には2年半ぶりのニューアルバム

『キラーチューンしかねえよ』がリリース!

3月からは全国36公演のツアー開催!(残念ながら岩手はナシ…)

まだまだ私たちに元気を届けてくれるゴールデンボンバー。

今後もがっつりチェックしていきまっしょい☆やんや!

 

 

▲タミヤTシャツのVネック欲しい…!超たのしかったです!!

 

 

鬼龍院さん、ありがとうございましたー☆

次はメンバーと一緒に、スタジオに遊びにいらしてくださいね!

その日はみんなでガチの『やんややんやNight』しましょう♪

お待ちしてま~す!

 

▼ゴールデンボンバー オフィシャルWebサイト

http://pc.goldenbomber.jp/

 

12月11日、月曜Posh! 終了しました

2017年12月11日

 

521回目のPosh! 、終了ですっ!

 

月曜日は「フツおた祭り」♪

今日もたくさんのご参加、ありがとうございました☆

 

それでは、ご紹介できなかったメッセージの一部をコチラで!

 

 

「オークションでゲットしたお酒で年末年始は飲んだくれます!」

←宣言してる(笑)楽しい年末年始になるといいですね☆

「長女のランドセルを買いに。ありきたりなムラサキよりも、あまり見かけない薄ピンクに…」

←今の時代、ムラサキってありきたりなの?女子は赤って決まってたもんなぁ昔は…。

「息子の発表会がありました!」

←いもむしの役、上手に頑張ってたんですね!わー何か私まで涙…!

「いつでも湯豆腐や鍋ができるように、お豆腐を買い置きします!」

←賛成!冷蔵庫に入れなくても大丈夫そうだけど、内陸だと入れとかなきゃ凍りそう…(笑)

「さおっぺは、DJステーションの写真変えないの?」

←え、そのままでいーじゃーん♪大丈夫、誰も求めてないから!!

「バタバタと肉じゃがを作って、冷蔵庫見たら里芋の煮物が…」

←いいじゃない!今夜はおいもパーティーよ♡呼ばれたい!!

「さおりん、なになに~?ひとりでカラオケ??」

←そうなの、好きなのよ~♡歌いながら次の曲を検索して入れる!っていうプロ(笑)

「朝イチで映画を観に行ったら10人くらい並んでて驚きました…」

←な、なんという映画ですか!

「西和賀町の大根の一本漬、ご存知ですか?」

←聞いたことはありますが、食べたこと無いです。えー!幻の存在、食べてみたーい!!

「駅ビルのスリーコインズで、アベックがさぁ…」

←パペットでそんなやり取りしてましたか…(怒)

「風邪、ひいちゃいました…」

←複数届いてました~。お大事になさってね。首を温めて!!

「前髪のヘンなクセ?うねり?に困ってます…」

←美容師さんに相談だっ!私も相談して、前髪作りましたよ~!

「強い首の痛みに襲われて…」

←そういうことで日常のありがたさを感じる…わかります!お大事にね!

「100万ペセタ、当時のレートで80万円くらいだそうです!」

←おおお!調べてくださったのね!ありがとうございます~♪

「毒舌が二度と聞けなくなりましたね…」

←野村沙知代さんですね…。本当に突然で驚きました…。

 

他にもまだまだ届いていました!

頂いたメッセージは全て、大切に読ませていただいていますよ♪

ありがとうございます!

 

それでは!

木曜も元気に、お待ちしています☆

 

—–

◆今日の振り返り◆

【みんリク!~あなたが今日聴きたいのは、どっち?!】

今日のテーマは<永遠>でした。

A.永遠の一秒 / 田村直美(←この曲をオンエア♡)

B.永遠のパズル / 橘いずみ

 

【ジャニ学】

今月は「KinKi Kids」をご紹介しています☆

OA曲:『Dancing On Broadway』『街』『恋涙』『銀色 暗号』

 

【アルバム全曲紹介】

アーティスト:椎名林檎

ALタイトル:『逆輸入~航空局~』(2017.12.06リリース)

 

まるてん

 

ケロケロ☆第220回

2017年12月10日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第220回

テーマ:「思わずジャケ買い~!」

 

M1. ひとりだちのすすめ / NSP

M2. アーパー・サーファー・ギャル / なぎら健壱

M3. うらみ・ます / 中島みゆき

 

 

お店に何か買いに行って、ズラリと棚にモノが並んでいる。

コレを買う、という「指名買い」ではない場合、

お客さんの滞在時間はわずか3秒以下である…と

前職・出版社時代に読んだビジネス書には書かれていました。

 

だからそのわずかな時間に何を伝え、足を止めてもらうのか…。

表紙が重要だ!

もっと言うと表紙が見えるように「平積み」してもらわないといけない!

さらに言うと平積みしてもらってPOPを付けてもらった方が目立つ!

 

……なんて、昔のことを思い出しました。

だから本当に、世の中に溢れている『デザイン』ってスゴいんです。

文字ひとつ取っても、見る人に「より届き」「いちばん気持ち良い」配置になっている。

デザイナーさん、尊敬します。

 

今日の放送では「レコードジャケット」を扱ったので

北上アビリティーセンターから赤坂さんが来てくださいました!

今年、災害備蓄品のデザインで「グッドデザイン賞」を受賞しているんですって!

 

赤坂さんは来年ビッキーさんがおこなうコンサートのポスターデザインもされたんです♪

元気が溢れ、ワクワクしてくるようなデザインはさすが!

グッドデザイン賞を受賞したその作品のデザインやコンセプトはもちろん、

ビッキーさんのコンサートのポスターもチェックしてみて下さいね☆

 

 

▲紹介したレコードも、素敵なデザインばかりでした♡

 

 

さて!

来週のテーマは「追悼・はしだのりひこさん」

 

12月2日に、はしだのりひこさんが72歳で旅立たれました。

フォーク世代の皆様にとっては、師走に悲しい報せだったと思います。

来週は一緒に、名曲を振り返りましょう。

 

へば!!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

12月のテーマは「年末フリーリクエスト!」です。

あなたがこのタイミングで聴きたいフォークソング、

自由に送ってください!エピソードも添えて下さいね♪

お待ちしています☆

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

盛岡文士劇、無事終了しました!

2017年12月08日

 

それでは…

「文士劇が終わった」という内容のブログを書きます。

これを書くと本当に終わってしまう気がするのだけど、書きます。

応援してくださった皆様にお伝えしなくては。

 

文士劇出演は3年連続3回目。

でも今回は過去2回とは何かが違いました…

何って聞かれてもわからないのだけど、確かに何かが違いました。

2ヶ月間のお稽古も、本番も、あっという間に終わってしまった印象です。

セリフが増えたから、集中していたのかな(笑)

 

以前一度ブログでご紹介しましたが、今回の時代物は

『忍寄恋倭心中』というタイトルで

シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』を

古墳時代に置き替えて描いたもの。

 

わたくしはジュリエットの乳母(ばぁや)の役でした。

なかなか「役」(ばぁや)が降りてこない中、時間だけが過ぎていき

ヘンなプレッシャーに押しつぶされそうになりつつも

何とか踏ん張れたのは、周りにいた皆さんと応援してくださった方のおかげです。

本当に、心から感謝しています!!

 

 

▲全員集合!…じゃないな。口上に行っていた盛岡市長だけ不在ですが…「まもなく!」というタイミングで1枚。

 

 

▲プログラム。同じ写真を3年連続使い続けている私です。

 

 

▲今年も立派なお花を頂戴しました!これ見るとグーンとやる気アップ!

 

 

 

▲演出、安達和平さんと。

 

おかえりなさい、安達さん!また安達演出の舞台に立てて光栄です!

想像もしていなかった動きを付けられてオドオドしても

にっこりと「大丈夫だから!」と言っていただくと

不思議と「何とかなる!」と思えてしまう…安達マジックです。

わらび座の名優である安達さん…

私のようなアタマの固い素人への指導は本当に大変だったと思います。

でもまた、大好きな安達さん演出の舞台に立ちたい!というのが本音です♪

 

 

▲大王(おおきみ)役、ロバート・キャンベルさんと。

 

今年はキャンベルさんにお会いしてすぐに

「おめでとうございます!」をお伝えしました。

先日受賞式が行われた日本放送文化大賞のラジオ部門で

『ミュージックドキュメント 井上陽水×ロバート キャンベル

「言の葉の海に漕ぎ出して」』がグランプリを受賞したのです。

日本語の持つ「曖昧さ」の可能性について考えさせられた

とても大好きな番組でした。

キャンベルさんとご一緒すると、勉強になりことばかり。

お稽古場でも、宴の場でも。楽しくてずっと笑っていたなぁ。

大王の演技も、さすがでございました。

 

 

▲大鵰(おおわし)役、金田一秀穂さんと。

 

『しょっちゅう会えるわけじゃないからイイんだよ。

シーズンイベントみたいな感じ。

また来年のこの時期になったら集まって、

「わー元気だった~?」とキャッキャする。それがイイんですよ』

打ち上げ会場で、先に帰る私が寂しげにご挨拶に伺ったら

金田一さんからこの言葉をいただいたんです。

来年、また金田一さんにお会いできるかな♪とっても楽しみ☆

娘さんとも仲良くなりました!!

 

 

▲水城君(みずきのきみ)役、久美沙織さんと。

 

さおりーず(笑)

久美さんのおかげで、楽屋はいつもパァッと明るくなります。

千秋楽後に、大きな帽子のせいか首が痛くなった私に

「こうしてマッサージしてリンパを流すのじゃ!」と教えてくださいました!

もうこのまま弟子入りしようかな…。

 

 

▲左:錫那君(すずなのきみ)役、澤口たまみさん

中:憂莉依媛(ゆりえひめ)役、米澤かおりさん

 

奥様とお嬢様。この方たちとのシーンが多かったですが

文士劇での付き合いも3年。安心して出来ました!

たまみさんが衣装似合いすぎの件。そして立ち姿の美しさ…。

そしてかおりちゃんの可愛すぎる姫!んもう!!

本当の家族みたいで、とっても心地よかった~♡

 

 

▲守緒(もりお)役、甲斐谷望さんと。

 

いつもちゃんと写真に写ってくれない(?)甲斐谷ちゃん。

よく周りを見ていて気配り上手、そして一生懸命。

仲良くなれてとっても嬉しかった~♪

何より私は彼女の声が好き。滑舌もよくて、羨ましく思っています。

またデートしようね♡

 

 

▲牧人(まきひと)役、江幡平三郎さんと。

 

江幡さんとお会いしてきちんとご挨拶するのは、実はこの文士劇が初でした。

カーンと通る良いお声と、

お稽古中に上手の舞台袖で動きの復習をされていた姿が印象に残っています。

花形満か、近藤正臣か、というこだわりの髪型もバッチリと決まり

この役は江幡さんでなくちゃ!と誰もが思う役に仕上がっていました。

『お会いできてよかったです』というもったいないお言葉も頂戴し…

こちらのセリフですそれは。今後とも宜しくお願い致します!

 

 

▲左:津根人(つねひと)役、松本伸さん

右:糠虫(ぬかむし)役、道又力さん(脚本も)

 

「今回の作品で、ばぁや以外だったら何を演りたかった?」

そう聞かれたら『津根人!』と即答していたと思います。

それくらい魅力的な役。

だからこそ、松本さんのご苦労も多かっただろうと推察しますが

みんな大絶賛の仕上がりでございました!

道又さんの糠虫…お髭が似合いますこと!ステキでした(棒読み)

今回も、あの長い原作をこんなにわかりやすくまとめるなんて…という驚きと

原作に無いセリフを入れることで、優しさ溢れる作品になっていました。

道又さんの脚本が、やっぱり好きです。

 

 

▲稲田(いなだ)役、北上秋彦さんと。

 

ダンナさまー!!

北上さんの安定した演技に引っ張っていただきました。

「こうした方が面白いハズ」という想像力と客観性に脱帽です。

私も精進します!

 

 

▲猛人(たけひと)役、中村慎吾さんと。

 

いっちばん最初に舞台に出る人って、すごく緊張すると思うんです。

今回は彼。しかも、一瞬でお客様を物語に引き込むような登場。

悩みながらも一生懸命やっているなぁ…と

姉のような気持ちで見ていました。人懐っこい、「ピュア男」です(笑)

また飲みに行きましょう♪

 

 

▲安岐彦(あきひこ)役、吉田利成さんと。

 

衣装の色が近いので、『本当はこの2人は恋仲なのでは…?』と

勝手に妄想して楽しんでいました(バカ・笑)

色んなキャストにアドバイスをし、作品全体をよくするため

稽古場でのムードメーカーの役割も忘れない…。良き兄貴です♪

お世話になりました!!

 

 

▲日向(ひむか)役、斎藤純さんと。

 

放送でもお話ししたのですが、この方から

『今回の助演女優賞はキミだよ』とお言葉をいただきました。

先輩、ありがとうございますっ!!

純さんが登場すると、会場からワッと拍手と声があがるんです。

コレは毎年のことですが、いつも羨ましく思っています…。

今年の役作りもさすが!そして似合ってしまうところも、さすが純さんです☆

 

 

▲石上(いそのかみ)先生役、菅原和彦さんと。

 

今年の菅原さんは違いました!主役の2人を結びつける重要な役。

セリフも多いし難しい。それでいて、ちょっぴりコミカル…。

「今年の菅原さんは違うなぁ~」お稽古場ではそう思っていても

稽古終わりに飲みに行けば「あ、やっぱり菅原さんだ(笑)」

絶対笑わせてくれる菅原さん。ありがとうございました!!

 

 

▲舎人と郎女を演じたミスさんさ・真田茉里子さん(左)、中井奏絵さん(右)と。

 

毎年ミスさんさ踊りのお嬢さんたちには

美しさと礼儀正しさ、ひたむきに取り組む姿勢に感動させられます。

今回もまさにそうでした。

若いお2人のおかげで、お稽古場も癒しに溢れていました~♪

ありがとうね~~♡

 

 

ほかにも、一緒にお写真は撮れませんでしたが

ナレーションで舞台をキリッと引き締めてくださった高橋克彦さんと内館牧子さん。

去年は親子役でしたが今年はまったくご一緒するシーンの無かった谷藤市長。

生演奏で舞台を素敵に彩ってくださった楽師の皆さま。

舞台を最高のものにしようと動いてくださった、

衣装、ヘアメイク、音響、照明、装置など……全スタッフの皆さま。

 

盛岡文士劇に関わったすべての皆様に、心から御礼申し上げます。

そして観劇くださった方、応援してくださった方。

ありがとうございました!!!

楽しかった!!!

 

わたくしが出演した「時代物」は、IBCさんで1月3日オンエアです♪

 

▲礼!!!

 

 

 

 

 

☆★おまけ★☆

悪いばぁやだなー(笑)

 

12月7日、木曜Posh! 終了しました

2017年12月07日

 

520回目のPosh! 、終了ですっ!

 

今日はメッセージテーマ設けませんでした!

盛りだくさんの第1木曜!ということでフツおた祭り♪

たくさんのご参加ありがとうございました☆

 

紹介しきれなかったメッセージを、こちらでも一部…。

 

 

「『忖度御膳』を食べようとファミマに行ったら、ありませんでした…」

←品切れかしら??話題のお弁当だものね~!私もまだ食べてないです。

「宝くじ、買いましたよ!!」

←おおう!買わなきゃ絶対あたらない!どうだったか教えてね~♪

「昨日、家で初めてブチ切れてしまいました…」

←言葉の伝わり方で、そういう事が起こるのはすごく理解できます。お父さん頑張ってるのにね。でも、それはチビちゃんたちには関係ないから…子どもはすごく敏感ですよ。抱きしめてあげて下さいね。

「道の駅たろうに、「まつばや」さんが。震災前の味が街に戻りましたよ!」

←大判焼きが美味しいんだ!食べに行かなくちゃ~♡

「東京オリンピックのマスコットに、ポンタいたよね??」

←やめなさい、似てる子がいたけども(笑)

「成人の日が過ぎたあたりに、妹が帰省しますって♪」

←楽しみですね!いまから遊びに行く場所考えておかないと☆

「昨夜、フランダースの犬の話になり…涙が止まらず眠れませんでした」

←そのダンナ様の『10秒でわかるフランダースの犬』の雑さ(笑)それで泣けるあなたのピュアさ!ステキ!!

「昨日のポッシュ、喋ってるまつみさんの向かいでくつろいでるさおりんがグッドでした」

←ライブカメラを見ててくださったのね。昨日はたまたま…いや毎回か(笑)

「年賀状のイラスト…一回り前の戌年と大きく違います」

←制作する側だからこその気づきですね!日本犬より外来種のワンコたち…。なるほどなぁ。

「仕事が忙しくて、字のごとく『心を亡くしそう』です…」

←気づいてるなら大丈夫!そうならないように努めましょ!ムリしちゃダメよ。

「昨日は前髪カットのため美容院へ」

←さらに美しく、整いましたか♪そう、前髪作る計画があるんだ私!美容院行かなくちゃー!

「健康診断の結果が返ってきました!」

←さりげなく書かれてる『ポニョだよ』って(笑)

「これからの時期、指は『ひび割れ祭り』です…さおりん大丈夫?」

←今のところ大丈夫です!この季節はどうしてもね~(>_<) 気をつけててもピキッと…。

「薬膳の勉強を始めました!」

←食絡みの資格、いくつかとられたんですよね!生き方がとても輝いてる!素敵です!!

「新しい仕事、探さなくちゃー!」

←また接客にされるのかしら?お好きな職種でキラキラできますように☆

「自転車の方に、歩行者に優しい運転をしてほしいです」

←朝はどうしてもみんな急いでるから…でもぶつかりそうな勢いでって、怖かったですね。優しさライセンス!車も自転車も意識しないと。

 

他にも、まだまだ届いていました。

頂いたメッセージは全て大切に読んでいますよ♪

ありがとうございます!

 

 

空耳ソング募集!!

Posh!リスナーみんなで盛り上げてきた空耳に関するアレコレ。

コーナー名は【KATSU-DON☆Happy】(カツドンハッピー)です!

『この曲のココが〇〇~って聞こえる!』というのがあるあなた!

専用のメールフォームが出来たので コチラ から送ってくださいね♡

※来週まで、コーナーお休みします。ご了承ください!

 

それではまた月曜日!

マイクの前でお待ちしています♪♪

 

まるてん

 

12月4日、月曜Posh! 終了しました

2017年12月04日

 

519回目のPosh! 、終了ですっ!

 

月曜日は「フツおた祭り」♪

今日もたくさんのご参加、ありがとうございました☆

 

それでは、ご紹介できなかったメッセージの一部をコチラで!

 

 

「文士劇お疲れさま!ポッシュなさおりんの代わりに、私お肉食べに行ってくるね!」

←待てぃ!自分で食べないと意味が無いのだ肉はっっ!!

「日曜日の岩手日報、切り抜いて取っておきますね♪」

←ありがとうございます(笑)あの帽子が欲しいと、私の周りは騒いでます…

「土曜日に両親が文士劇を観劇してました!」

←あら、逆サイドだったのね。今年も「さおり~ん!」って呼ばれるかと身構えてました(笑)

「ラジオで『車のライト早め点灯』のCMをしてたので、慌てて点けました」

←この時期は『まもなく3時~』が流れているかな?ありがとうございます☆

「はしだのりひこさん、亡くなりましたね…」

←またあの時代の素敵な方が…。落ち込んでいないか、ビッキーさんが心配です。

「昨日は釜石のミッフィーカフェへ!交流センターのツリー点灯式を一緒に」

←ミッフィーが来てくれたんですね♪やーん、癒されたね~それは♡

「岩泉の帰りに『道の駅 三田貝分校』で休憩…」

←思い出の場所ですな。持ち合わせがないとホント残念よね、道の駅に寄る時って…!唐揚げ…φ(..)メモ

「年賀状作り!パソコン起動しようとしたら電源ケーブルがなくて…」

←買っちゃったのかー。絶対あるって家のどこかに(笑)いつ出てくるか、ソワソワしちゃうね!

「昨日は家族3人でミカン狩りへ!」

←ハサミでパチンパチンと採っていくんですね♪ ミカン狩りは未経験だわ…やってみたいなぁ。

「『阿部沙織』とググったら…」

←誰よそのブロンドヘアー!ていうか悪口しか出てこないから見なくてヨシ!!

「さおりん、ガンライザーに出演してても違和感ないんじゃない?」

←森口博子さんと繋がったこともあるし、思いきって…!(ウソ)

「山奥で風が全く吹いてない森の中にスーッと降りてくる雪を見てました」

←ずっと見てられるなぁーと思って、ずっと見てたのね。てか、何かあったの?(心配)

「近所のスーパーでやってるガラポン抽選会で初めて1等がでました!」

←わーいおめでとうございます!…でもそうね、多分使い果たしたね運を…。

「M-1では『ミキ』を応援していました…」

←あの兄弟コンビは私もお気に入りです。でもとろサーモンもずっと好きだから嬉しい!

「意中の女性とピクサーアドベンチャーを…」

←イイ感じですね♡…ていうか、まだくっついてないの??

「病院で薬をもらってきて…今後の人生について考えていました」

←そう、体調が悪い時に考え事はNGね。マイナスにしか思考が働かないから!妹ちゃんにも感謝を♪

「週末から全国的に冷え込むみたい。気をつけましょうね~!」

←お正月は岩手に戻られるのかな?そちらも冷えるでしょうからお気をつけくださいね☆

 

 

他にもまだまだ届いていました!

頂いたメッセージは全て、大切に読ませていただいていますよ♪

ありがとうございます!

 

それでは!

木曜も元気に、お待ちしています☆

 

—–

◆今日の振り返り◆

【みんリク!~あなたが今日聴きたいのは、どっち?!】

今日のテーマは<お芝居>でした。

A.夢芝居 / 梅沢富美男(←この曲をオンエア♡)

B.Woman “Wの悲劇より” / 薬師丸ひろ子

 

【ジャニ学】

今月は「KinKi Kids」をご紹介しています☆

OA曲:『硝子の少年』『The Red Light』

 

【アルバム全曲紹介】

アーティスト:MIYAVI

ALタイトル:『SAMURAI SESSIONS Vol.2』(2017.11.08リリース)

 

まるてん

 

ケロケロ☆第219回

2017年12月03日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第219回

テーマ:「僕たちのブランコは、まだ揺れている」

 

M1. 白いブランコ / ビリー・バンバン

M2. さよなら涙 / ビリー・バンバン

M3. れんげ草 / ビリー・バンバン

 

 

なんと!ビリー・バンバンの菅原進さんに電話を繋いで

色んなお話を聞かせていただきました!!

 

2014年にお兄さんの孝さんが脳出血で緊急入院された時、

弟の進さんは大腸がんの手術を終えたばかりだったそうです。

お二人とも、大病を乗り越えての復帰。

9月27日には『ビリー・バンバン オールタイムベスト』も

リリースされました。

どれだけのフォーク世代が、お二人の姿に勇気づけられたでしょうか。

 

『今が一番大切。だから目標とかそんなのは考えない。』

やりたいことはあるけどね、と言いつつ

こんなふうに話してくださいました。

何だかこの言葉にグッときてしまって。

いま、その時、その瞬間にすべてを。

復帰された進さんの言葉だからこそ、響いたのだと思います。

 

私も、『今』を大切に生きなくちゃ!

そうすればきっと

ビリー・バンバンのお二人にもいつかお会いできる気がします♪

 

 

▲『見えるだろ?おれの白いブランコが!』……いや見えないです。笑

 

 

さて!

来週のテーマは「思わずジャケ買い~!」

 

…そうか、もともと「ジャケ買い」ってレコードが始まりなのか。

中身を知らずに、ジャケットが気に入って購入すること。

ワクワクしますよね♪ハズレばっかり引いちゃう友人がいたけど(笑)

 

へば!!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

12月のテーマは「年末フリーリクエスト!」です。

あなたがこのタイミングで聴きたいフォークソング、

自由に送ってください!エピソードも添えて下さいね♪

お待ちしています☆

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

今年も盛岡文士劇に出演致します

2017年12月01日

 

2017年。

ありがたいことに、今年も盛岡文士劇の「時代物」に出演いたします。

3年連続3回目、でございます。(選挙か)

 

『忍寄恋倭心中』これがタイトルです。

「しのびよるこいやまとしんじゅう」と読みます。

シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』を

なんと古墳時代に置き替えて描いたという作品!(道又さんスゴっ)

 

わたくしは、ジュリエットの乳母の役。

昨年・一昨年と比べるとセリフは10倍くらいに増えました(汗)

 

 

▲舞台セットです。(※演出の安達先生から頂戴した写真)

 

本当にグローブ座のよう。ステキな舞台です。

これに照明がつき、衣装を付けた役者が乗るんだなぁ…。

 

舞台転換はありませんが、上手から出たり下手から出たり2階から出たり。

とにかくパタパタと「乳母」をやっておりまして

何でも写真に撮って記録したがる『写真魔(?)』の私が

ほとんど稽古中の写真を撮れずにおります。

 

例年のように本番後、ココで皆様に写真を披露できるか不安ですが

とにかく本番までもう少し!

お運びくださった方にご満足いただけるよう精一杯演じます。

 

番組宛に「頑張れー!」とメッセージをくださった方、

本当にありがとうございます!とっても元気です、私♪

 

 

それでは、行って参ります!!

 

11月30日、木曜Posh! 終了しました

2017年11月30日

 

518回目のPosh! 、終了ですっ!

 

今日のメッセージテーマは『6(ろく)にまつわるハナシ!』

たくさんのご参加ありがとうございました☆

 

紹介しきれなかったメッセージを、こちらでも一部…。

 

 

「真っ先に思い浮かんだのは『東日本大震災』」

←複数届いた「あれから6年…」というメッセージ、ご紹介できず申し訳ありません。3月の特番を期待しているという声も届きました。もちろんです!どうか安心してくださいね。

「6年前にお願いされたイベントの告知チラシ、毎年制作しています」

←震災後にスタートした定期的なお仕事、ということですね。やりがいのある仕事ってとても素敵です!

「『ロクシタン』の商品、女子にプレゼントすると喜ばれるのはなんで??」

←なんでだろうね…そういえば私もすごく喜んだなぁ昔(笑)イイものってコトよきっと☆

「一日があと6時間あって、30時間ならいいのに…」

←最初はイイと思う!でも途中から「長ぇな~」って思うようになるって多分(笑)

「嫁がぶつけた我が家の車、修理代は6万4千円の見積もり…」

←その出費はイタイ…。当てよう!宝くじ!!

「阿部ンじゃーずの会員番号が66、近☆プレックスの会員番号は16です!」

←すごい!どちらも「6」絡みとは!どちらも、今後ともご贔屓に♡

「腹筋が6パックに割れてるんですが、割れすぎて1パックに見えます!」

←どういうことやねん(笑)どれ、見せてごらんなさい!

「ウルトラ兄弟の6番目、ウルトラマンタロウについて語りましょう!」

←ごめん、来週はフツおた祭りだからその次にセブンの話を!(願)

「『酉の市』に通い始めて16年になります」

←わおーそんなに!年々大きくなる熊手…そろそろ困る頃かしら?(笑)

「前を走るトラックのナンバーが『666』でした」

←そのドライバーさん、ポッシュ聴いてくれてたかしらん♪

「相棒のバイクの名前、『R6』と言います」

←あーるしっくす君!長いお付き合いなのね~♪

「おそ松さん!!」

←6人兄弟ね~☆私はおそ松『くん』世代です…

「血圧はかったら、下が66だったよー!」

←おお!ゾロ目だとなぜか嬉しい、不思議よね(笑)

「きょうだいの6番目、弟の就職先が決まりました!」

←あー!飛ばせばよかったー(>_<)!! おめでとう弟~!

「60点以上取らないと、赤点なの…!」

←学科によってはそうなのか…!ポッシュ聴いてて捗るのか心配だわ!

「『暖暖武人』ってのは無いの?」

←メンズですかそれ(笑)探せばあったかもねー(笑)

「ドラプレミーティングで会えると思ってたのに…w」

←うふふ、会えないよ♪

 

ほかにも

『六角形』『ロック代表・内田裕也』『六角精児』『ロックスター』

『六魂祭』『六平直政』『6Pチーズ』『ジューンブライド』

Streets of Sorrow / Birmingham Six』『六甲GIRL』『69で74』

『私の16才』『1/6の夢旅人』『ハートにRock』

『六本木のベンちゃん』『365日のラブストーリー』『ROCKs』

『Step up Rock』『六月の手紙』……など!

まだまだ届いていました。

 

頂いたメッセージは全て、大切に読んでいますよ♪

ありがとうございます!

 

 

空耳ソング募集!!

Posh!リスナーみんなで盛り上げてきた空耳に関するアレコレ。

コーナー名は【KATSU-DON☆Happy】(カツドンハッピー)です!

『この曲のココが〇〇~って聞こえる!』というのがあるあなた!

専用のメールフォームが出来たので コチラ から送ってくださいね♡

※今日から3週間ほどコーナーお休みします。ご了承ください!

 

それではまた月曜日!

マイクの前でお待ちしています♪♪

 

▼本日のインタビューゲスト(*´∀`*) <森口博子さん♡

http://blog.fmii.co.jp/abe/2017/11/30/113017_2/

 

まるてん

 

[Posh! 電話インタビュー] 森口博子さん!

2017年11月30日

 

11月30日放送の木曜Posh! 内で

森口博子さんとの電話収録インタビューの模様をお送りしました~☆

 

『夢がMORI MORI』の大ファンだった私。

主題歌ぜーんぶ歌えるもんねー!(誰に自慢)

 

久々に「はかはか」しながらインタビューに臨みました。

電話越しでも伝わる、優しい笑顔とそのお人柄。

とってもとっても魅力的でした♡

 

ガンライザーの新シリーズ『鉄人ガンライザー零』で

主題歌を担当されている森口さん。

放送が決まったことを受けて

『どうしてもこのタイミングで、生で岩手に歌を届けたい!』と

強く希望してくださったんです。

 

というわけで……

森口博子さんの年末恒例ライブ “Song for you”、

岩手での追加公演開催決定~~!!

◆日時:2017年12月27日(水)16:30開場/17:00開演

◆会場:おでってホール(盛岡市中ノ橋通1-1-10 プラザおでって3F)

◆料金:S席 7,000円 / A席 5,000円〈消費税含む、全席指定〉

※「鉄神ガンライザー零」スペシャル企画料金:A席のみ 中学生以下1,000円

 

大人も子どもも、みんなが元気になれる熱いステージ。

合わせて2018年が良い年になるよう、みんなで祈るステージ。

あなたにも、一緒に会場で雰囲気づくりをしていただきたいです。

 

 

森口さん、本当にありがとうございました!!

今回のインタビュー、盛り上がり過ぎて半分くらいカットせざるを得ず…(涙)

今度は是非、スタジオで直接お話しさせてください♪

心からお待ちしています!!

 

 

▼森口博子 オフィシャルWebサイト

http://www.mogeshan.net/