クリキャン2019、ありがとうございました!

2019年07月02日

 

コスモアースコンシャスアクト クリーンキャンペーン in もりおか

 

応募者多数により、はじめての抽選…。

なんだか申し訳ない気持ちになりつつ、

清掃活動希望者がこんなにたくさんいてくださったという現実に

涙が出そうになりつつ。

 

当日はあいにくの雨の中、

なんと416人もの方が集まってくださいました!!

 

▲集合写真を撮る直前。こんなにたくさんの皆さんが!

 

▲今回のパーソナリティ陣。プラス、Sディレクターです♪

 

▲弱い雨の中、ちびっ子も一生懸命、ごみ拾いをしてくれました!

 

▲皆さんの頑張りの成果。これ以外にも「大物」が結構あったみたいです…汗。

 

 

清掃活動終了後に話しかけてくださった方

バースデイプレゼントを持ってきてくださった方(ありがとう涙)

参加できなかったけど応援してくださった方

番組宛てに感想メールを寄せてくださった方

本当に本当に、ありがとうございました!!

 

 

 

参加してくれたちびっ子が

「今日ゴミ拾いして、道をキレイにしたんだよ!」と

帰宅してから家族に自慢げにお話しする様子や、

弱音を吐かずやり切って、帰宅後グッスリ眠る様子。

 

月曜日の『夕刊ラジオ』に寄せていただいたメッセージに

目頭が熱くなりました。

こうやってみんな、おっきくなっていくんだね。

頑張ってキレイにしてくれて本当にありがとう。

そして貴重な日曜日、お子さんを連れてご参加くださった親御さんも

本当にありがとうございます。

 

 

で、清掃後のエンターテイメント!

楽しみにしていた『元祖しずくいし軽トラ市 出張版』。

 

▲なんと、小野寺惠センセイ監修のホットドックが!!!

 

▲パンから大きくはみ出るソーセージが惠センセイらしい(笑)

 

▲阿部、石田麻衣さん、さのりえさん、佐竹莉奈さん♡

 

 

今年残念ながら参加できなかった皆様、来年はぜひ!

一緒に街をキレイにしましょう♪

今後ともよろしくお願いいたします!!

 

 

★おまけ★

ぜったい誰か着てきてくれるハズ…!と信じてました。

ハピモニのTシャツ。通称『朝T』。買えばよかったなー。

 

▲ほら、やっぱり♪ 撮影のご協力、ありがとうございます☆

 

夕刊ペラペラ190702

2019年07月02日

 

私が熱中しているテレビドラマ『あなたの番です』。

美人Dが今回(第2章の1話)初めて観ることができたそうで!

「もっと早く観るんだったー!!」って。

ほらー!やっぱり!!(笑)これから毎週、一緒に推理できたらいいな☆

ではちょこっと振り返り。

 

 

月曜日。

「有閑倶楽部なつかしい!好きだったー!」私もです!ちょっと背伸びして読んでたけど…笑

「買ってきたブロッコリーに事件…!」それは、美味しさの証!間違いないですっ!

「defi菜園…職場の近くだったのになぁ…」そのうちバッタリ会えるかも♡それを楽しみにしておきましょ☆

「体調崩しちゃって…」梅雨時期って、立て直すの難しいですよね。お大事になさって!

「ALFEEのニューアルバム、イイ感じです!」これ何通かいただきました。早くチェックしなきゃ!

「あぁ、あこがれの土地盛岡…」おいで(笑)ウソウソ、じっくり考えてね。前向きな気持ちを持ってれば、道は繋がっていくハズ!

 

 

火曜日。

「クリキャンの落選、悔しい…!」あー連続参加記録が途絶えてしまったのね…。来年お待ちしてますよ!

「メイクは誰のため?私は『自分のため』」大人になるとやっぱりある程度はね…。キチンとした印象を持ってもらうためにも!

「私もラジオCM大好きです!ちくわ大臣とか…」MeToo!あー聴けた!って嬉しくなりますよね♪

「ペットショップを動物屋さん、とか言ってしまってる…」思い出せなくて別の伝え方しようとするヤツでしょ(笑)わかる!

「三浦委員長と江畑さんのツーマンライブの感想を!」いやー羨ましス。委員長にスタジオに来てもらわなきゃー。

「宮古市内で旧友にバッタリ!」久々ってことに加えて、無事の確認も。よかったですね!

「非常用持ち出し袋には、ぜひ『細めのストロー』を!」これありがとう教えてくれて!ガブガブ飲んじゃうの防止になりますよね!

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「オレンジカプチーノ」さん、RN「ドキがムネムネ30代」さん

 

 

「短い髪、似合うねー!」って、たくさん褒めて頂きました!

村井店長にご報告に行かなくては♪

2019年も折り返しですね。早いなぁ…。

美味しいもの食べて、元気に遊んで、笑って、活き活きと生きていきましょ♡

 

ケロケロ☆第301回

2019年06月30日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第301回

テーマ:「月イチリクエスト【あなたの好きな雨の唄】」

 

M1. 今日は雨 / 南こうせつ

M2. 悲しきレイン・トレイン / チューリップ

M3. 君は雨の日に / 長渕剛

M4. 誰のせいでもない雨が / 中島みゆき

M5. 冷たい雨 / 松任谷由実

 

 

月イチリクエストには、毎月本当に多くの方がご参加くださるのですが

今月もものっすごく多かったです!!

やっぱり雨の情景って、フォークと合うんですねぇ…。

どれも名曲で、感動しました。

 

また皆さんからステキな曲、教えていただけるのを楽しみにしています☆

是非来月もご参加くださいね♪

 

 

▲「あなたの好きな、飴あげる~」←あぁ、アメ違い…。

 

 

さて!

来週のテーマは「へそまがり?」

まぁ誰のことかしら…。

どんな選曲になるのかも、あわせてお楽しみに☆

 

へば!

 

—–

毎月最終週はリクエスト大会!

7月のテーマは「北国フォークで涼んじゃえ!です。

北国を感じさせるようなフォークや

北国出身フォークシンガーの楽曲など…

エピソードがある方は、メッセージも添えてお寄せください☆

お待ちしています!

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ピンキーの部屋【9】

2019年06月28日

 

9回目の『早出しリポート』は盛岡市菜園にある「defi」さんから♪

阿部沙織断髪式、ならぬヘアドネーションの模様をお届けしました!

 

▲入口に案内も。私のワガママを聞いてくださり、ありがとうございます!

 

「髪伸びてきたし、ヘアドネーションしてみようかなぁ…」と思い立ち

肩くらいの長さから2年間、伸ばしていました。

 

<ヘアドネーションとは>

「髪の毛の寄付」のこと。その髪の毛を使ってウィッグを作り、

病気や事故などで頭髪を失った18歳以下の子どもたちに無償で提供する活動。

こうしている今も、ウィッグを待っている子どもたちが何人も居ます。

 

 

▲切る前の長さ。

 

▲毛先から31cmのところで、このようにブロッキング。このゴムの上のところからジョキっと切ります。

 

▲リクエストもあったのでやりました(笑)卑弥呼さまーーーっっ!!!

 

切ったら、簡単な「ドナーシート」を記入するだけ。

そのあとは美容室にお任せ!でOKです。

そのままだと切りっぱなしなので、整えてもらって終了。

 

ヘアドネーションのカットに関しては無料ですが、

そのあとのスタイリングなどは通常料金が発生します。

 

 

 

 

▲バッサリ!!!

 

 

私も髪の毛をそこまできちんとケアしていたわけじゃないし、

平気かしら…と不安はあったのですが、大丈夫でした。

軽く引っ張っただけで切れてしまうような極端なダメージが無ければOKとのこと。

あとは、「長さが31cm以上あること」「完全に乾いていること」という

条件をクリアしていれば、ヘアドネーションできます。

カラー、パーマ、ブリーチヘアもOK。

くせ毛でも、グレイヘア(白髪)でもOK。

年齢も、国籍も、性別も、髪色も髪質も問わないんです。

 

頭髪の悩みを抱えている子どもたちが、今も待っているということを知って

「何かしたい!」と思っても…髪を伸ばせない、切れない方もいると思います。

支援のカタチは人それぞれなので、髪を伸ばして寄付する以外に

「募金」という選択肢もありますので、どうぞ頭の片隅に…。

※ 詳しくは「ヘアドネーション」で検索すると情報たくさん出てきます。

 

 

<鏡越しに写真撮ってきた!>

「ツイッターで何か言われたりしますかねぇ…怖くて見られない…」

とおっしゃっていたのは出演&カットをしてくださった菜園店の村井店長!!

アシンメトリー前下がりボブ♡

とっても気に入りました!ありがとうございます!!

 

夕刊ペラペラ190625

2019年06月25日

 

リスナーさんからもメールいただいていたんですが

本当に月曜は寝不足気味…。ドラマを観て、すぐ寝ればいいのに

ミステリーなもんだから、推理を始めちゃうんですよね(汗)

『あなたの番です』という作品。仕事に支障が出ないように気を付けます。

ではちょこっと振り返り。

 

 

月曜日。

「岩手コーヒーフェスに行ってきました!」短い時間でも、楽しめたようで良かったです!私も買い足さなくては♪

「このたび…入籍したんですよ…」あなたが、かと思ったら梶さん&竹達さんのことですね(笑)

「めんこいまつりin大船渡に行ってきました!」ティーナカちゃんもお元気でしたか☆元気もらえてよかったね!

「仮眠しようと16時頃寝て、起きたら3時前…」マジ寝しちゃったってやつね(笑)あるある!

「一定の場所に置いてたモノの置き場所を変えたら見つからなくなった…」これもあるある!出て来ないのよね~なかなか。

「僕のこだわりは左利きなので飲み会などで角にしか座らない!です」なるほど!私は靴を左足からしか履かない!です。

「阿部さんは誕生日プレゼントあげる派ですか?」あげたいけどヘタッピ派、です(涙)

「Aimerの曲、かけてくださーい!」今日エメのリクエスト多かったなぁ…。ドラマ主題歌はまだ手元にないのでしばらくお待ちを…!

 

火曜日。

「フォークケロケロ、放送300回おめでとうございます!」わーい!ありがとうございます☆

「もうすぐボーナスですね…」そっくりそのまま貯めておきたい…(無理)

「暑くて食欲ないからアイスだけ食べよ!」アイス5個くらい食べる…からのピノ5箱はアカンやろ(笑)

「ひばりさんが亡くなって30年ですね!」本当に…。昨日が命日でした。【懐メロすくらんぶる】でいつか流れますきっと…!

「ヒンヤリ就寝グッズ、何かないかなぁ…」いま色々でてますよね!「〇クール」とか。私も知りたい…。

「ピンキー阿部さんのサインも欲しいです…」え、どうしよう(笑)考えとく!

「阿部アナ、髪切るならショートが似合うと思います!」私も同意です♡

「Sディレクターのボケを回収しないで『さっ』と進めるところ、安心します」あれれ。通常運転でした…無意識(汗)

 

★カツ丼ハッピー、毎月最終週はその月の振り返りをいたします!

今日も振り返りました。改めてみなさんの「カツ丼耳」に感動…。

来月もお待ちしています♪

 

 

マイケルジャクソンの命日であり、ジョージマイケルの誕生日。

今日番組を担当できてよかったなぁ。

今夜はたくさん、彼らの曲を聴いて眠りにつこうと思います。

明日の太陽に期待しつつ、あなたも良い夢を…♪

 

ケロケロ☆第300回

2019年06月23日

 

『ビッキー吉田のフォークケロケロ』第300回

テーマ:「300回だぞ~!ケロケロ♪」

 

M1. ハルジョオン ヒメジョオン / 松任谷由実

M2. 僕らの旅 / よしだたくろう

M3. ほおづえをつく女 / (田村社長)←放送200回の時の音源

 

 

ありがとうございます!ありがとうございます!!

皆様のおかげで、300回目を迎えることが出来ました!

これからも音楽を愛する気持ちを忘れず、

謙虚に一生懸命、放送を作っていきたいと思います!

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

300回のお祝いに、

清次郎の田村社長と、平金商店の平野社長がスタジオに来てくださいました!

懐かしい曲がふわっと聞こえてきたときの、

あの何とも言えない幸せな感覚…。

もしかしたら今日の懐かしい曲で、それを感じた方もいらしたかな。

 

どこまで続けられるか!

この番組が大好きだから、ビッキーさんも私も「健康でいようね!」と

心に誓ったのでした☆

 

 

▲田村社長、平野社長と♡ビッキーさんはお腹が写らないように後ろへ…(笑)

 

 

さて!

来週は月イチリクエスト!

テーマは「あなたの好きな雨の唄

 

↓ご意見やリクエストはコチラから!

http://www.fmii.co.jp/kerokero/index.html

 

ピンキーの部屋【8】

2019年06月21日

 

8回目の『早出しリポート』は岩手県立美術館から♪

大盛況の「広重 -雨、雪、夜-」展にお邪魔してきました。

 

 

 

なんと、県美での浮世絵メインの展示は今回が「初」だそうです!

歌川広重といえば、江戸後期の浮世絵師。

私は「東海道五拾三次」くらいしか知識がありませんが…。

 

*ガツンと人気が出た初期の『「保永堂」版・東海道五拾三次』が全作品揃っている

*150文字程度の鑑賞ポイントで、ひとつひとつの作品を紹介している

 

ココが最大の、企画展のポイント・見どころだと思いますが

解説を読み、見れば見るほど

広重が単なる”名所”を描きたかったわけではなく、

そこに季節や天候、時間を組み合わせることで出てくる

その場所の魅力を表現したかったんだ、ということが伝わってくる気がしました。

 

▲お話を伺った根本さんと♡ご実家は千葉県!ナカーマ!

 

 

レストランパティオでは会期中、広重展の特別メニューを提供しています!

サッキーが中継の中で「和風のヤツですよね?」とフってくれたのは

まさにこの事だったんですが…。

わたくし今回はこのメニューではなく「ミュージアムランチ」をチョイスして

いたために「いえ洋食です」という返答になり(汗)

大変失礼いたしました!

広重展の限定メニューは和風セット。2,500円で1日限定15食です!!

 

講演会やワークショップなどのイベントも充実しています!

詳しくは岩手県立美術館のウェブサイトをご確認ください♪

コチラから ⇒ http://www.ima.or.jp/

 

 

<クイズに参加した!>

「この人はどの作品にいるでしょうか」のような、

作品を見れば誰でも答えられるようなクイズです。

全問正解しなくても、参加賞として「広重展オリジナルステッカー」をプレゼント☆

大人もチビッ子も、楽しく展示をご覧いただけますよ♪♪

▲わたくしがゲットしたシール♡背中に天狗!背中で語る!!

 

夕刊ペラペラ190618

2019年06月18日

 

今年は案外スパッと、東北北部も梅雨入りしましたね。

体調以外にも、食品やらお部屋の湿度やら…

もろもろ管理が大変な時期。気を付けましょうね~。

ではちょこっと振り返り。

 

 

月曜日。

「金曜に某歌番組を見ながら娘ちゃんが、さおりんてaikoに似てない?って」おお!ファンの方に怒られそうだけど、似てるかも…!!

「昨日の焼走り旧車ミーティング、予定通りやったんですね!」雨の中!決行したんですね~!スゴイ!

「風景がグルグルまわる…めまい発症中です」少し回復してきたんですね。良かったです。気圧の変化もあるのかも…ご自愛くださいませ!

「さおりん、最近ヘビロテしてる音楽は?」ここ3日くらいは達郎さん(笑)オススメあったら教えてくださーい!

「角松さんの仙台公演、結局行けませんでした…」どうされたかな…と思っていましたが、そうでしたか。でも良い父の日を過ごせましたね。次は思い切り楽しみましょう!

「今日、手に合うハンドクリームを見つけました!」ピッタリ合うものに出会うのって難しいんですよ!良かったですね~♪

「爆風が岩手に来るって、シズニンで言ってなかった?」まだ詳しくは言えないけど、”サンプラザ中野くん”さんが8月の後半に岩手に…と言ってましたね!

 

 

 

火曜日。

「阿部さんは年上男子と年下男子どちらが好き?」年上男子です!(即答)

「父の日はダンナに『お寿司』をごちそうしました!」わぁ~!喜ばれたでしょうね♪

「ヒゲダン、来てますね~!」ですね~!あれよあれよと言う間に…。

「どうせなら84年・新宿ロフトのライブ映像をDVD化してくれよ!」BOOWYね…。

「さおりん献血行かれたんですね!」ブログ読んでくださったのね~♪ありがとうございます!キンプリのフラゲ、お気をつけて!

「何年かぶりに美容院へ。目的はヘッドスパ!」羨ましい~!本気で行きたいんです。いつの間にか爆睡したい!

「1日24時間じゃ足りないなぁ…」ママは本当にそうですよね。どうか無理をなさらずに!

 

★カツ丼をご紹介したリスナーさん

RN「リッキー」さん、RN「右(以下略」さん

 

 

誕生日に親友(近藤菜穂子)から届いた”はちみつ甘納豆”が激旨で。

コレを「美味しい美味しい」言いながらの放送でした(オフマイク)。

「地元の丸っこいアナウンサー」として、これからも精進します♡

いつもありがとうございます。

 

献血に行ってきました

2019年06月17日

 

週末、献血に行ってきました。

 

「この時期、輸血用血液が少なくなるのでご協力お願いします」という

お葉書をちょっと前にいただいていたので、というのもありますが…。

 

 

誕生月に行くようにしています。というより

私は「おせっかいなオバチャン軍団」の1人なので(笑)

小林麻央さんの命日が6月22日ですから、やはりどうしても…

6月に献血に行って、このお話をラジオでして、乳がん検診を呼び掛ける。

「伝え手」としてこれを続けたいのです。

 

献血じゃなくてもいいのですけれど。

その時の自分にできることを、できる範囲で。

「今の自分には何もできない…」って時は、元気でいる。健康でいる。

いざという時に動けるように。

「自分なんか、何もできない」と自分を責めないでね。

 

 

近々、ラジオでもお話ししようと思います。

 

▲入口に可愛い子チャンたち♡

 

[夕刊ラジオ ゲスト] HSMのルーシーさん!

2019年06月17日

 

6月17日(月)放送の夕刊ラジオに、

『Honda Smile Mission』のルーシーさんが来てくださいましたー☆

 

どーーーーーーーん!!

 

プチェコー!プチェコにも また会えたよ~!!

 

1年間で47都道府県をすべて回り、

日本中で頑張る人に会って全国に笑顔を届ける、というミッション。

なんと今年で11年目!!

 

岩手に住んでいるのに、私のほうがよっぽどリサーチ不足で…(恥)

ルーシーさんから今回も知らなかったこと、教えてもらっちゃいました。反省。

「ロードイレブン」となる今年の岩手篇は7月8日の週(水曜除く)に

オンエアされます♪ 要チェックです☆

 

「毎朝、ルーシーさんの明るい声に元気をもらってます!」ってメッセージが

本当にたくさん届いて。私もおんなじ気持ち。でもルーシーさんは、

「都道府県ごとに出会ういろんな方たちから、

こっちのほうが元気をもらってるんですよ♪」って笑ってました。

 

色んな人に出会って、たくさんパワーをもらって

そのパワーを皆さんに還元できる…笑顔と元気を届ける。

まさに私の理想です。頑張らなくっちゃ☆

 

▲プチェコとルーシーさんと一緒に♡かわいいなぁ~♪

 

 

ルーシーさん、プチェコ、ありがとうございました~!

きっとまたお会いしましょうね♪ お待ちしています!!

 

▼Honda Smile Mission オフィシャルWebサイト

https://www.tfm.co.jp/smile/